2014年03月23日

3/23全体練習

★ メンバー
Fl② Cl① Sax③ Tp② Tb② Tub① Per① +子供たち

★ 練習内容
・基礎練習
・ふるさと
・さんぽ
・手遊び
・お誕生日会
・ルパン
・水戸黄門

◎基礎練習
B-durのロングトーン
4拍吹いて4拍休みを出だしを合わせる事と、
音の切れを合わせる事と注意しながら。
スネアのカウントは四分音符でしたが、
個人的には八分音符を刻んで頂いた方がリズム感みんなつくのかなぁと思いました。。

次に8拍吹いて8拍休み、
次は8拍8拍を行きは1音ずつp<f、
帰りはf>pのパターン。
p<fは簡単でも、f>pは最初に出し過ぎて
pになるのが早く、息の使い方がとても難しい練習でした!

ロングトーンは音色が綺麗にもなるし、
息の使い方も分かるのでとても大事な練習。
退屈かもしれないけど、やっただけ効果は絶対あるので!
頑張りましょう♫

◎ふるさと
楽譜をお借りして試し吹きふるさと。
知ってる曲ってのと、ゆっくりってのと、難なく通せたと思いました!

◎さんぽ
トトロの中のさんぽ。
自分も含め刻む人も、旋律で伸ばす音がきた時に少し遅れる気が…
みんな自分の中で八分音符を刻めていれば遅れないのかなぁと思いました!

◎手遊び
手遊びの中で他にも出来たらと言うことで、
"おおきなくりのきのしたで"と、
"しあわせならてをたたこう"をやってみました!
どれもそこまで難しくはなく、出来そうな感じでした♫

◎お誕生日会
ハッピーバースデーを吹いてお祝い♫
くす玉に、お誕生日カード(カード?ペンダント?メダル?)をぶら下げて、
お誕生日帽子をかぶって、ハイ!チーズ♫記念写真を撮りました( *´艸`)


後半はアンサンブルの予定でしたが、
金管がTbとTubの2人になってしまったので、
これからやるであろう曲を全体で合わせました!

◎ルパン3世のテーマ
個人的に音符が細かくてついていけるかとても不安でしたΣ(゚ω゚ノ)ノ
ノリ?!と勢い?!でそれとなーく、カッコ良くキマっていました(*´ω`*)!

◎水戸黄門
普通に流れるように吹けていて、
なんだか懐かしい曲で(今でもテレビでやってるけど)
少しニヤニヤしちゃいました。笑


私はまだみんなと合わせて吹く回数が少ないからか…吹きながら聞いていて、
ごちゃごちゃしているところをそのままのテンポで吹いても良くはならないので、
発表の機会のない今のうちにすごーくゆっくりのテンポでみんなで吹いて
確認した方がいいのかなぁ?と思いました(^O^)
疲れちゃうけどそれも楽しいです。笑

まだまだ練習参加回数が少ない私ですが…
こうしてみんなと吹けること、ホント楽しいです〜(;ω;)♡
子供達も子供同士遊んで、刺激しあえて。。
まだまだ流れも感じも慣れないことが多いし、
名前覚えるのが苦手で皆さんの顔と名前が一致してません…Σ(゚ω゚ノ)ノ
たくさん絡んでください!名前覚えます!笑
ちょびっと人見知りですみません。笑

初めての練習報告、5eri@Tub.でした〜★


本日は今年度最後の練習でした♪
今まで利用させて頂いた中野市人権センター様ありがとうございました!
来年度からは中野市中央公民館の利用団体の登録をさせていただき、
4~11月までは第4日曜、12~3月は第2&4日曜を、
中央公民館「音楽室」にて活動することとなりました♪

また、平成26年度の演奏依頼もありがたいことに多数頂いております。
今後の詳しい活動予定はやまぴよカラーズホームページをご覧下さい。
演奏依頼につきましてもホームページにあるメールからお問い合わせください♪




Posted by やまぴよ at 20:30 Comments( 0 ) 練習日記

2014年03月17日

3/17平日練習

メンバー:Tp×1、Cl×1、Tsax×1 +子供達

本日も各々音だしと個人練習を行いました。
平日練習メンバーもいつもより少な目な日。
今回初めて利用させて頂いた
「中野市社会福祉協議会(※)福祉ふれあいセンター」は、
畳の部屋で広々としていて子供達も大はしゃぎでした♪

このくらい広い部屋で練習が出来るのも良いものだな~と思いました。
子供達の元気いっぱいの姿に、親もまったりの時間を過ごしました(^-^)

今年度の平日練習は今日が最後。。。
明日はやまぴよキッズ最年長小学6年生の卒業式☆
そして来月からは新年度が始まり、仕事に復帰するメンバー、
新しく入園・入学する子供達がいるなど新生活が始まるので、
平日練習は5月から計画したいと思います!

今年度最後の全体練習は3/23(日)です♪

りりこ@T.sax

※社会福祉協議会=社協と略して呼んでいる団体で、
やまぴよカラーズはボランティア登録をさせて頂いてます。



Posted by やまぴよ at 00:00 Comments( 0 ) 練習日記

2014年03月13日

中野市社協会報誌「ララだより3月号」

中野市社会福祉協議会の会報誌「ララだより」3月号、
2/16に開催されたイベントの報告記事に、
ママさんブラスやまぴよカラーズの活動発表の写真と、
サークル紹介が掲載されています♪

こちらの会報誌は2014/3/6に発行され、
広報なかの3月号と一緒に中野市全戸配布されました。
中野市民の方々はすでにお手元に届いていますでしょうか。

中野市外の方はこちらで内容を見ることができますので、
良かったら見てみてくださいね!!
 ↓↓
ララだより3月号

大雪の影響で延期となったダニエル・カールさんの講演は、
2014/3/22(土)中野市豊田文化センターホールで開催されるそうです!

385@Fl.






Posted by やまぴよ at 00:00 Comments( 0 ) 媒体掲載

2014年03月09日

3/9全体練習

☆メンバー☆
Fl:2 Cl:2 A.sax:1 T.sax:2 Tp:2 Euph:1 Tuba:1 per:1
+やまぴよキッズ達

♪基礎練習
B♭durのロングトーン、
ピアノ~フォルテにクレッシェンドしながらのロングトーン

その後は金管と木管に分かれてアンサンブルの練習
♪金管 ジブリメドレー&インザムード

♪木管 ムーンリバー


最後は次のステージ候補曲になっている曲を合奏
★水戸黄門
★暴れん坊将軍
★宇宙戦艦ヤマト
★ルパン三世
★ドンスカパンパン応援団
★トトロメドレー(さんぽ)
★オブラディオブラダ

昔からいるメンバーには久しぶりの曲でも、
アタシのように新メンバーには新しい曲(^ー^)
新しい譜面はテンション上がるゥゥゥゥ~↑↑↑↑↑
けど、相変わらず初見が苦手なアタシです(^_^;)

オブラディのキッズのダンスは今日も可愛すぎ(>ω<)♪*゜
「大人がいなくても、子供達だけで平気だよ!!!!」
といいながら元気に踊ってくれました♪

まだまだ、インフルエンザが流行っていますね(T-T)みなさん気お付けて下さい。
ahm@A.sax




Posted by やまぴよ at 00:00 Comments( 0 ) 練習日記

2014年03月05日

3/5平日練習

メンバー:Cl×2、Tp×1、Tb×1、Asax×1、Per×1、Tsax×1 子供たち

今日も個人練習を中心にやりました。
また今後どんな曲をやりたいのかも少し話してみました。
今までやってきた曲の中で水戸黄門や暴れん坊将軍、
子供向けに手遊び歌の中から違う曲をやってみてはどうか等。。。

私自身、次のステージの予定まではちょっと時間があるので、
基礎的なことの確認が出来れば良いな思ってます♪

子供たちは今日も元気いっぱいでした。
子供が居ても参加出来るサークルやっぱり最高(≧∀≦)

りりこ@T.sax



Posted by やまぴよ at 15:28 Comments( 0 ) 練習日記