7/26 全体練習
トランペット1
トロンボーン1
ドラム1
ようやく、こじんまりながら練習再開!


広すぎるくらいの部屋を借りて、ソーシャルディスタンスをたっぷりとって、
3人+キッズで使用。
公民館の方があらかじめ換気をしておいてくださったので、
音出しの間は窓をしめてクーラーを稼働させました。
Hちゃんが農業用マスク(見た目マスクなんだけど鼻、
口部分が空いている!)をしながら吹いていて、
その手があったか、と。写真とればよかったぁぁっ~
今日は数カ月ぶりの練習ということで、合奏はせず、リハビリ中心。
時折、世間話をはさみながら、久しぶりの趣味の時間を味わいました。
楽器の袋にすっぽりのエスパー伊藤状態のKちゃん

長野電鉄が通るたび窓へダッシュの我が息子、背中ですやすやな娘。

あぁこうだった、練習の日曜午前~!
しばらくはステージもなくてさびしいけれど、、基礎練のチャンスかしら。
以上、報告はだまこ@Tb.でした(^^)


トロンボーン1
ドラム1
ようやく、こじんまりながら練習再開!


広すぎるくらいの部屋を借りて、ソーシャルディスタンスをたっぷりとって、
3人+キッズで使用。
公民館の方があらかじめ換気をしておいてくださったので、
音出しの間は窓をしめてクーラーを稼働させました。
Hちゃんが農業用マスク(見た目マスクなんだけど鼻、
口部分が空いている!)をしながら吹いていて、
その手があったか、と。写真とればよかったぁぁっ~
今日は数カ月ぶりの練習ということで、合奏はせず、リハビリ中心。
時折、世間話をはさみながら、久しぶりの趣味の時間を味わいました。
楽器の袋にすっぽりのエスパー伊藤状態のKちゃん

長野電鉄が通るたび窓へダッシュの我が息子、背中ですやすやな娘。

あぁこうだった、練習の日曜午前~!
しばらくはステージもなくてさびしいけれど、、基礎練のチャンスかしら。
以上、報告はだまこ@Tb.でした(^^)

うちで踊ろう(やまぴよバージョン)
星野源さんの『うちで踊ろう』
やまぴよバージョン、パート1です♪
アレンジはメンバーのおすみちゃんがやまぴよの編成と技術に合わせて作ってくれました。
全パート分作ってくれたので、今後もっと音が増えてきたらおもしろくなるかな(^^)

テレワークアンサンブル!
新型コロナウイルスの影響でやまぴよの練習もずっと自粛となっています。
3月、4月の演奏予定も全部中止。そして今後の見通しもたたず…
メンバーには病院関係者や保育士さんも多く、
子ども達の休校も続き、
楽器が吹けない今の状況にみんなの気持ちもいっぱいいっぱいに。
本日4/12(日)も第2日曜だったので、
通常だったら練習の日。でも集まれない。。
LINEのグループトークもずっと暗い話題ばかりだったのですが、
新日フィルのパプリカとか、星野源のコラボとか見たメンバーから
テレワークアンサンブル出来ないかな?
と話題が出て来てからは早かったーーー!
まずはみんなで同じ楽譜を持っている『故郷』を合わせるところから
やってみましたテレワークアンサンブル♬
まだまだ手探り感満載で、ところどころ合わない部分もありますが、
それは今後音を重ねていくたびに良くなっていくのでは、
と思いだいぶ未完成ですがアップしちゃいます。
そしてこれからまたパートが増えたアンサンブルが出来てくるかもです。
まずは昨日の成果、良かったら聴いてください☆
パート:フルート1・2、バリトンサックス、ユーフォニアム
■予告■
メンバーから星野源の『うちで踊ろう』もやってみたい!というリクエストも上がり、
それに応えてメンバーが編成&難易度を合わせたアレンジ楽譜も
即座にテレワークで作成、そして配布!
次回また公開しちゃいます!!
385@Blog

3月、4月の演奏予定も全部中止。そして今後の見通しもたたず…
メンバーには病院関係者や保育士さんも多く、
子ども達の休校も続き、
楽器が吹けない今の状況にみんなの気持ちもいっぱいいっぱいに。
本日4/12(日)も第2日曜だったので、
通常だったら練習の日。でも集まれない。。
LINEのグループトークもずっと暗い話題ばかりだったのですが、
新日フィルのパプリカとか、星野源のコラボとか見たメンバーから
テレワークアンサンブル出来ないかな?
と話題が出て来てからは早かったーーー!
まずはみんなで同じ楽譜を持っている『故郷』を合わせるところから
やってみましたテレワークアンサンブル♬
まだまだ手探り感満載で、ところどころ合わない部分もありますが、
それは今後音を重ねていくたびに良くなっていくのでは、
と思いだいぶ未完成ですがアップしちゃいます。
そしてこれからまたパートが増えたアンサンブルが出来てくるかもです。
まずは昨日の成果、良かったら聴いてください☆
パート:フルート1・2、バリトンサックス、ユーフォニアム
■予告■
メンバーから星野源の『うちで踊ろう』もやってみたい!というリクエストも上がり、
それに応えてメンバーが編成&難易度を合わせたアレンジ楽譜も
即座にテレワークで作成、そして配布!
次回また公開しちゃいます!!
385@Blog

2/23全体練習
☆メンバー☆
フルート、1
サックス、3
トロンボーン、1
ユーホ、1
チューバ、1
パーカス、1
キッズたくさん

3月の保育園のステージの曲、
新譜の虹の向こうにを中心に練習をしました。
人数少なめの演奏になりそうなので、
旋律がおちないか確認しながら練習しました。

久しぶりに会うキッズに、大きくなったね~とか、
この前産まれたばっかりなのにもう5歳!!など、
楽しく会話もしながら練習しました。

虹の向こうには、少しテンポが速い方が吹きやすいね♬︎
この曲はおかあさんといっしょでも歌ってるし、
保育園、支援センターでも演奏できるから、大事にしていきたいね。
新型コロナが感染拡大してきて、怖いよね。
みんな、手洗いうがい徹底しようね。
今日の報告はくみちゃんでした☆


フルート、1
サックス、3
トロンボーン、1
ユーホ、1
チューバ、1
パーカス、1
キッズたくさん

3月の保育園のステージの曲、
新譜の虹の向こうにを中心に練習をしました。
人数少なめの演奏になりそうなので、
旋律がおちないか確認しながら練習しました。

久しぶりに会うキッズに、大きくなったね~とか、
この前産まれたばっかりなのにもう5歳!!など、
楽しく会話もしながら練習しました。

虹の向こうには、少しテンポが速い方が吹きやすいね♬︎
この曲はおかあさんといっしょでも歌ってるし、
保育園、支援センターでも演奏できるから、大事にしていきたいね。
新型コロナが感染拡大してきて、怖いよね。
みんな、手洗いうがい徹底しようね。
今日の報告はくみちゃんでした☆


2/9全体練習
★メンバー★
アルトサックス 1名
テナーサックス 2名
トロンボーン 1名
ユーフォニアム 1名
★練習曲★
虹の向こうに
アンパンマン体操
夢を叶えてドラえもん
べるがなる
パプリカ

今日は久々の大雪で、道路の状況も悪い中、
行くのやめちゃおっかなという誘惑にも負けずに練習に集まりました。
最初は中低音楽器しかいなかったので、ほぼユニゾン?
「虹の向こうに」の初見大会も、まあまあ流れたのでよかった✨
来月の保育園での演奏曲中心に、心配な所を確認しながら通しました。
久々に練習に行ったら、みんなの子ども達もすごく成長していてびっくり
Dちんの赤ちゃんもよくおしゃべりしてかわいかった
我が子もだけど、成長とともに練習に付いてこない子ども達も増えて来て、
ちょっと寂しい今日この頃でした。
報告は幽霊部員化していたテナーサックス@やすこでした。


アルトサックス 1名
テナーサックス 2名
トロンボーン 1名
ユーフォニアム 1名
★練習曲★
虹の向こうに
アンパンマン体操
夢を叶えてドラえもん
べるがなる
パプリカ

今日は久々の大雪で、道路の状況も悪い中、
行くのやめちゃおっかなという誘惑にも負けずに練習に集まりました。
最初は中低音楽器しかいなかったので、ほぼユニゾン?
「虹の向こうに」の初見大会も、まあまあ流れたのでよかった✨
来月の保育園での演奏曲中心に、心配な所を確認しながら通しました。
久々に練習に行ったら、みんなの子ども達もすごく成長していてびっくり
Dちんの赤ちゃんもよくおしゃべりしてかわいかった
我が子もだけど、成長とともに練習に付いてこない子ども達も増えて来て、
ちょっと寂しい今日この頃でした。
報告は幽霊部員化していたテナーサックス@やすこでした。

9/8全体練習
☆メンバー
指揮者 1
Fl 1,Cl 1, S.sax 1,A.sax 2,T.sax 1
B.sax 1,Tp 3,Tb 1,Eup 1,Tub 1,
per 3,Gt 1 キッズいっぱい
☆曲目
①金管ファンファーレ
②ジッパディードゥーダー
③こぶたねきつねこ
④アンパンマンたいそう
⑤夢をかなえてドラえもん
⑥勇気100%
⑦パプリカ
⑧魔女の宅急便メドレー
⑨となりのトトロコレクション
⑩空みあげて
★べるがなる

通しました!!
ぜーんぶの曲 本番通りに通してみました!!
通しで45分位吹いたかな、それから細かい所を入念におさらい!


通しで初めて吹いて見たけど、バテずに全部吹けてよかったー
が直感での感想でした。
今日は低音が充実していたし、
やっぱ、大人数での合奏はめちゃくちゃ楽しーーい!

泣いても笑っても残り1回の練習ですねー涙
最善を尽くして皆で頑張りましょう♪♪

キッズ達も狭い中でも汗だくになりながら追いかけごっこをしてた模様!
元気いっぱい当日もMCの方盛り上げてねよろしくね!
今日もお疲れ様でした★

今日の報告は、バテずに吹けたと言いながら
最後ら辺りで息がスカスカもれて実はヤバかったa.sax@ヒグでした。。。
★ママさんブラスやまぴよカラーズ★
『10周年記念コンサート』
日付:2019年9月23日(月・祝)
時間:10:00開場 10:30開演
場所:中野市中央公民館 3F講堂
入場無料、0歳児から入場可能、授乳室・オムツ替スペースあり
数に限りはありますが、当日来てくれたお子さんには風船をプレゼントいたします
皆さま、ご家族お揃いで、聴きに来てくださいね♪

\聴きにきてね/



英語が好きになる・話したくなる【ハッピーイングリッシュ】
指揮者 1
Fl 1,Cl 1, S.sax 1,A.sax 2,T.sax 1
B.sax 1,Tp 3,Tb 1,Eup 1,Tub 1,
per 3,Gt 1 キッズいっぱい
☆曲目
①金管ファンファーレ
②ジッパディードゥーダー
③こぶたねきつねこ
④アンパンマンたいそう
⑤夢をかなえてドラえもん
⑥勇気100%
⑦パプリカ
⑧魔女の宅急便メドレー
⑨となりのトトロコレクション
⑩空みあげて
★べるがなる

通しました!!
ぜーんぶの曲 本番通りに通してみました!!
通しで45分位吹いたかな、それから細かい所を入念におさらい!


通しで初めて吹いて見たけど、バテずに全部吹けてよかったー
が直感での感想でした。
今日は低音が充実していたし、
やっぱ、大人数での合奏はめちゃくちゃ楽しーーい!

泣いても笑っても残り1回の練習ですねー涙
最善を尽くして皆で頑張りましょう♪♪

キッズ達も狭い中でも汗だくになりながら追いかけごっこをしてた模様!
元気いっぱい当日もMCの方盛り上げてねよろしくね!
今日もお疲れ様でした★

今日の報告は、バテずに吹けたと言いながら
最後ら辺りで息がスカスカもれて実はヤバかったa.sax@ヒグでした。。。
★ママさんブラスやまぴよカラーズ★
『10周年記念コンサート』
日付:2019年9月23日(月・祝)
時間:10:00開場 10:30開演
場所:中野市中央公民館 3F講堂
入場無料、0歳児から入場可能、授乳室・オムツ替スペースあり
数に限りはありますが、当日来てくれたお子さんには風船をプレゼントいたします
皆さま、ご家族お揃いで、聴きに来てくださいね♪

\聴きにきてね/


英語が好きになる・話したくなる【ハッピーイングリッシュ】

9/1臨時練習
★メンバー
指揮者1、Fl.2、S.Sax1、A.sax2、T.sax1、B.sax1、Tp.2、Eup.1、Gt.1、子どもたち
★練習曲
魔女の宅急便メドレー
ジッパディードゥーダー
トトロコレクション
パプリカ

今日から9月。いよいよコンサートまであと少しだね。
全体で練習できるのもあと2回。頑張っていきましょう!!


今日はトランペットのAちゃんが遠路はるばる、練習に参加してくれました!
久しぶりに見た次男くん、すっかり大きくなってて、
人見知りもなくオモチャを渡してくれたり、お姉ちゃんたちと遊んだり、
時には指揮をしてくれたり、たまに脱走したり(笑)癒されました~♪
練習の方は、魔女宅とトトロコレクションはメドレーになるので、
指揮のありがたみをほんと感じます。

そしてフルートも2本となるので、ハーモニーも楽しめたり、
他パートとの兼ね合いとかも感じられて、合奏って楽しいなぁ、
そしてオブリガートむずっ!と実感しています。

コンサート当日は、演奏者、そしてお客さん、
会場にいるみんなが楽しい時間が過ごせればいいなぁ、と思います♪

演奏以外の準備の方では、装飾担当なのですが、
構想と資材の準備はほぼ終わっているんだけど、
前日に風船を300個以上膨らませて飾らないとならない!
という案件が夢でうなされそうです。

本日の報告は385@Fl.でした!
★今後の演奏予定★
2019/9/4(水)
須坂市「相ノ島保育園」訪問演奏
2019/9/23(月・祝)
やまぴよカラーズ10周年記念コンサート
中野市中央公民館 3F 講堂
2019/10/2(水)
山ノ内町子育て支援センター「ゆめっこ」訪問演奏
2019/10/19(土)
中野市西町「芸能文化祭」アトラクション演奏
2019/11/2(土)
山ノ内町文化祭
2019/11/21(木)
中野市北部子育て支援センター「さくらんぼ」訪問演奏


\聴きにきてね☆/


指揮者1、Fl.2、S.Sax1、A.sax2、T.sax1、B.sax1、Tp.2、Eup.1、Gt.1、子どもたち
★練習曲
魔女の宅急便メドレー
ジッパディードゥーダー
トトロコレクション
パプリカ

今日から9月。いよいよコンサートまであと少しだね。
全体で練習できるのもあと2回。頑張っていきましょう!!


今日はトランペットのAちゃんが遠路はるばる、練習に参加してくれました!
久しぶりに見た次男くん、すっかり大きくなってて、
人見知りもなくオモチャを渡してくれたり、お姉ちゃんたちと遊んだり、
時には指揮をしてくれたり、たまに脱走したり(笑)癒されました~♪
練習の方は、魔女宅とトトロコレクションはメドレーになるので、
指揮のありがたみをほんと感じます。

そしてフルートも2本となるので、ハーモニーも楽しめたり、
他パートとの兼ね合いとかも感じられて、合奏って楽しいなぁ、
そしてオブリガートむずっ!と実感しています。

コンサート当日は、演奏者、そしてお客さん、
会場にいるみんなが楽しい時間が過ごせればいいなぁ、と思います♪

演奏以外の準備の方では、装飾担当なのですが、
構想と資材の準備はほぼ終わっているんだけど、
前日に風船を300個以上膨らませて飾らないとならない!
という案件が夢でうなされそうです。

本日の報告は385@Fl.でした!
★今後の演奏予定★
2019/9/4(水)
須坂市「相ノ島保育園」訪問演奏
2019/9/23(月・祝)
やまぴよカラーズ10周年記念コンサート
中野市中央公民館 3F 講堂
2019/10/2(水)
山ノ内町子育て支援センター「ゆめっこ」訪問演奏
2019/10/19(土)
中野市西町「芸能文化祭」アトラクション演奏
2019/11/2(土)
山ノ内町文化祭
2019/11/21(木)
中野市北部子育て支援センター「さくらんぼ」訪問演奏


\聴きにきてね☆/


8/25全体練習

メンバー
指揮者1、Fl2、Cl1、Sax5、Tp1、Tb1、Eup1、Tub1、Per1、子どもたち
♪勇気100%
♪ジッパディードゥーダー
♪トトロコレクション

✩勇気100%
オープニング華やかに。旋律聞こえるように。
✩ジッパディードゥーダー
Fからは音変だけど間違ってないよ!
みんな自信を持ってアホに吹く。
Dはボーンが旋律。バランス注意。

✩トトロコレクション
さんぽ→五月の村はテンポ変わらない。
ねこバス→トトロもだいたい同じテンポで。
足りないパートの音を他の楽器に振ってもらいました。
振られた方また確認お願いします!頭から最後まで通しました!



小中学校は夏休み最後の日曜日。
そして10周年コンサートまでいよいよ1ヶ月を切りました〜!
臨時練習も入ってきて練習続くけど、
無理ない範囲で頑張って仕上げていけると良いね〜。
報告はエリコ@Bsでした。


★今後の演奏予定★
2019/9/4(水)
須坂市「相ノ島保育園」訪問演奏
2019/9/23(月・祝)
やまぴよカラーズ10周年記念コンサート
中野市中央公民館 3F 講堂
2019/10/2(水)
山ノ内町子育て支援センター「ゆめっこ」訪問演奏
2019/10/19(土)
中野市西町「芸能文化祭」アトラクション演奏
2019/11/2(土)
山ノ内町文化祭
2019/11/21(木)
中野市北部子育て支援センター「さくらんぼ」訪問演奏
\聴きにきてねー!/


8/18臨時練習
♫参加メンバー
指揮者 1
クラリネット 1
アルトサックス 2
テナーサックス 2
トランペット 1
トロンボーン 1
ユーフォ 1
パーカッション 3
キッズ たくさん
♫練習曲
ジッパディドゥーダー
トトロメドレー
パプリカ
べるがなる
+ 金管ファンファーレ

指揮者さんの参加出来る機会に、
演奏回数の少ない曲など不安な曲をがっつりやりました。休憩無しで♪
お子さまたちは比較的良い子に各々遊んでました。
☆メドレーなど、テンポや曲調変わるところは指揮を見て
トトロ 最後クラリネットのソロのところでゆっくりになります
パプリカ 最後の音長めにのばします
☆調変わるところはしっかり確認
☆他のパートとそろう場所を意識して!
☆クレッシェンドや旋律、合いの手、出すところはしっかり意識して出す
☆細かいパッセージは練習&分担等打ち合わせだね
☆特にパプリカなど子どもたちや会場一緒に歌う曲は
どうしてもゆっくりになっていきますが、
必要以上にもたつかないよう、
歌いながらもテンポキープは意識していこう。
走っちゃう場所も同様に。

いよいよ本番間近ですね。
各自練習&パート内の打ち合わせもして仕上げていきましょう!
でもね、真剣になりすぎて前のめりで
眉間にシワ寄せて吹いてたら聴いてる方も楽しめないから、
笑顔で楽しもう!

それぞれの出来る範囲内のベストを尽くしましょう。
ムリな事しちゃダメよー(*´∇`*)♪

べるがなるの前半を忘れかけていてヤバかった…。
復習が必要なのは私です。

はる@Tp

★今後の演奏予定★
2019/8/22(木)
中野市「みなみ保育園」訪問演奏
2019/9/4(水)
須坂市「相ノ島保育園」訪問演奏
2019/9/23(月・祝)
やまぴよカラーズ10周年記念コンサート
中野市中央公民館 3F 講堂
2019/10/2(水)
山ノ内町子育て支援センター「ゆめっこ」訪問演奏
2019/10/19(土)
中野市西町「芸能文化祭」アトラクション演奏
2019/11/2(土)
山ノ内町文化祭
2019/11/21(木)
中野市北部子育て支援センター「さくらんぼ」訪問演奏
\聴きに来てね/


指揮者 1
クラリネット 1
アルトサックス 2
テナーサックス 2
トランペット 1
トロンボーン 1
ユーフォ 1
パーカッション 3
キッズ たくさん
♫練習曲
ジッパディドゥーダー
トトロメドレー
パプリカ
べるがなる
+ 金管ファンファーレ

指揮者さんの参加出来る機会に、
演奏回数の少ない曲など不安な曲をがっつりやりました。休憩無しで♪
お子さまたちは比較的良い子に各々遊んでました。
☆メドレーなど、テンポや曲調変わるところは指揮を見て
トトロ 最後クラリネットのソロのところでゆっくりになります
パプリカ 最後の音長めにのばします
☆調変わるところはしっかり確認
☆他のパートとそろう場所を意識して!
☆クレッシェンドや旋律、合いの手、出すところはしっかり意識して出す
☆細かいパッセージは練習&分担等打ち合わせだね
☆特にパプリカなど子どもたちや会場一緒に歌う曲は
どうしてもゆっくりになっていきますが、
必要以上にもたつかないよう、
歌いながらもテンポキープは意識していこう。
走っちゃう場所も同様に。

いよいよ本番間近ですね。
各自練習&パート内の打ち合わせもして仕上げていきましょう!
でもね、真剣になりすぎて前のめりで
眉間にシワ寄せて吹いてたら聴いてる方も楽しめないから、
笑顔で楽しもう!

それぞれの出来る範囲内のベストを尽くしましょう。
ムリな事しちゃダメよー(*´∇`*)♪

べるがなるの前半を忘れかけていてヤバかった…。
復習が必要なのは私です。

はる@Tp

★今後の演奏予定★
2019/8/22(木)
中野市「みなみ保育園」訪問演奏
2019/9/4(水)
須坂市「相ノ島保育園」訪問演奏
2019/9/23(月・祝)
やまぴよカラーズ10周年記念コンサート
中野市中央公民館 3F 講堂
2019/10/2(水)
山ノ内町子育て支援センター「ゆめっこ」訪問演奏
2019/10/19(土)
中野市西町「芸能文化祭」アトラクション演奏
2019/11/2(土)
山ノ内町文化祭
2019/11/21(木)
中野市北部子育て支援センター「さくらんぼ」訪問演奏
\聴きに来てね/


7/28全体練習
♪メンバー
フルート×1、クラリネット×1、アルトサックス×1、テナーサックス×2
トランペット×1、トロンボーン×1、パーカッション×2、キッズ

今日は、北信ケーブルさん、中野ローカルさんの取材がありました。
最初にケーブルさんに10周年記念コンサートの宣伝用VTRを撮って頂きました。
ローカルさんには写真を撮って頂きました。
宣伝の喋りは初めてでオドオド、タジタジでした。
お見苦しいVだったら申し訳ない(T△T)
最後はみんなで和気藹々に「来てね~」と。
ローカルさん、ケーブルさん貴重な時間にありがとうございました。
練習は久々のメンバーもいたので、不安要素のもの。
パプリカフルで合わせてみたよ。
VTRが回る中、一緒に歌い踊ってくれるキッズ。
思わずどこだか見失う始末。
2度程合わせてみました。

その後難関トトロコレクション。
やっぱり難しいm(。≧Д≦。)m
頑張らねばと常々。
1つ1つ出来てくる曲もあり、やっぱりみんなとの演奏は楽しい。

★北信ケーブル
ふるさとステーションという番組内(1日4回)で今回の情報を流してくれるそうです。
https://www.thvnet.tv/
★北信ローカル
8/2(金)に情報掲載してくれるそうです。
http://www.shinshu.co.jp/
りりこ@T.sax

フルート×1、クラリネット×1、アルトサックス×1、テナーサックス×2
トランペット×1、トロンボーン×1、パーカッション×2、キッズ

今日は、北信ケーブルさん、中野ローカルさんの取材がありました。
最初にケーブルさんに10周年記念コンサートの宣伝用VTRを撮って頂きました。
ローカルさんには写真を撮って頂きました。
宣伝の喋りは初めてでオドオド、タジタジでした。
お見苦しいVだったら申し訳ない(T△T)
最後はみんなで和気藹々に「来てね~」と。
ローカルさん、ケーブルさん貴重な時間にありがとうございました。
練習は久々のメンバーもいたので、不安要素のもの。
パプリカフルで合わせてみたよ。
VTRが回る中、一緒に歌い踊ってくれるキッズ。
思わずどこだか見失う始末。
2度程合わせてみました。

その後難関トトロコレクション。
やっぱり難しいm(。≧Д≦。)m
頑張らねばと常々。
1つ1つ出来てくる曲もあり、やっぱりみんなとの演奏は楽しい。

★北信ケーブル
ふるさとステーションという番組内(1日4回)で今回の情報を流してくれるそうです。
https://www.thvnet.tv/
★北信ローカル
8/2(金)に情報掲載してくれるそうです。
http://www.shinshu.co.jp/
りりこ@T.sax

6/23全体練習
☆メンバー☆
フルート1、アルトサックス1、テナーサックス1
トロンボーン2、パーカス1、キッズ
☆練習曲☆
♪パプリカ
♪となりのトトロコレクション
♪ジッパディードゥーダー

梅雨入りし、突然の雷雨が続く今日この頃。
小学校はプール開きしたかなー?
今日は3曲合わせました。
1曲目は私も最近気付くと口ずさんでいる、パプリカ。
初見でしたが、やっぱりステキだねー!
当日もかわいいキッズのダンスもありで、満開のパプリカの花がたくさん咲きそうだね。
となりのトトロコレクション。
曲ごと区切って、リズムなど確認しあいながら、進めていきました。
難易度高めでしたが、トトロの世界が広がり、ワクワクしちゃいました。
ジッパーディードゥーダー
最後のカウントがずれちゃってもう一度挑戦!
次はピッタリ合い、「おぉー!!」と皆の声も思わず揃いました。

子ども達はそれぞれ好きなことを楽しんでいたね!
そして練習後は椅子を片付けたり、ゴミを拾ってくれたり、
黒板下のチョークの跡を一生懸命拭いてお掃除してくれる嬉しい姿。
最後までほっこりでした。ありがとう!!
10周年のチラシやポスターが各自配布されたり、係分担も決まってきています。
よろしくお願いしまーす。いろいろ準備ありがとう!!

今日の報告はFl.@あやでした♪

フルート1、アルトサックス1、テナーサックス1
トロンボーン2、パーカス1、キッズ
☆練習曲☆
♪パプリカ
♪となりのトトロコレクション
♪ジッパディードゥーダー

梅雨入りし、突然の雷雨が続く今日この頃。
小学校はプール開きしたかなー?
今日は3曲合わせました。
1曲目は私も最近気付くと口ずさんでいる、パプリカ。
初見でしたが、やっぱりステキだねー!
当日もかわいいキッズのダンスもありで、満開のパプリカの花がたくさん咲きそうだね。
となりのトトロコレクション。
曲ごと区切って、リズムなど確認しあいながら、進めていきました。
難易度高めでしたが、トトロの世界が広がり、ワクワクしちゃいました。
ジッパーディードゥーダー
最後のカウントがずれちゃってもう一度挑戦!
次はピッタリ合い、「おぉー!!」と皆の声も思わず揃いました。

子ども達はそれぞれ好きなことを楽しんでいたね!
そして練習後は椅子を片付けたり、ゴミを拾ってくれたり、
黒板下のチョークの跡を一生懸命拭いてお掃除してくれる嬉しい姿。
最後までほっこりでした。ありがとう!!
10周年のチラシやポスターが各自配布されたり、係分担も決まってきています。
よろしくお願いしまーす。いろいろ準備ありがとう!!

今日の報告はFl.@あやでした♪

5/26全体練習
5/25は山ノ内町の小学校は運動会でした!
今週は中野市が運動会だね!晴れるといいね!
五月だってのに、もう真夏日だったこの土日(~_~;)…。。
バラ祭りの練習でした!

一通り初めから合わせたよ!
★セットリスト★
さんぽ
アンパンマンたいそう
勇気100%
夢をかなえてドラえもん
魔女の宅急便メドレー
パプリカ
★メンバー★
クラリネット
ソプラノサックス
トロンボーン
ユーフォニアム
チューバ

あたし自身がパプリカ初合わせでした!
うん、子供たちが歌う歌としては可愛いんだけど…
吹奏楽になっちゃうと、結構気を使う箇所が多い(^_^;)
どんどん遅れちゃうから、みんな気をつけてテンポキープしよう!
子供達メインのMCもだんだん定着してきたwみたいで(^^)
可愛い司会楽しみです。
練習も上手だったよー
さて あと2週間
それぞれ楽譜見直して、イメトレだね!

キッズコンダクター!?(笑)
かおりん@Eup.
★信州なかのバラまつり2019に出演します★

https://ipk-rose.com/barakai/barafes/
日程:2019.6.9(日)※最終日
時間:やまぴよの演奏は11:00より
場所:中野市一本木公園 野外ステージ
野外ステージプログラム↓
https://ipk-rose.com/barakai/barafes/yagai/
☆今後の演奏予定☆
「りんごっこ6月誕生会」
日程:2019/6/17(月)
場所:中野市中央子育て支援センター「りんごっこ」
「うさぎっこ7月誕生会」
日程:2019/7/23(火)
場所:中野市豊田子育て支援センター「うさぎっこ」

今週は中野市が運動会だね!晴れるといいね!
五月だってのに、もう真夏日だったこの土日(~_~;)…。。
バラ祭りの練習でした!

一通り初めから合わせたよ!
★セットリスト★
さんぽ
アンパンマンたいそう
勇気100%
夢をかなえてドラえもん
魔女の宅急便メドレー
パプリカ
★メンバー★
クラリネット
ソプラノサックス
トロンボーン
ユーフォニアム
チューバ

あたし自身がパプリカ初合わせでした!
うん、子供たちが歌う歌としては可愛いんだけど…
吹奏楽になっちゃうと、結構気を使う箇所が多い(^_^;)
どんどん遅れちゃうから、みんな気をつけてテンポキープしよう!
子供達メインのMCもだんだん定着してきたwみたいで(^^)
可愛い司会楽しみです。
練習も上手だったよー
さて あと2週間
それぞれ楽譜見直して、イメトレだね!

キッズコンダクター!?(笑)
かおりん@Eup.
★信州なかのバラまつり2019に出演します★

https://ipk-rose.com/barakai/barafes/
日程:2019.6.9(日)※最終日
時間:やまぴよの演奏は11:00より
場所:中野市一本木公園 野外ステージ
野外ステージプログラム↓
https://ipk-rose.com/barakai/barafes/yagai/
☆今後の演奏予定☆
「りんごっこ6月誕生会」
日程:2019/6/17(月)
場所:中野市中央子育て支援センター「りんごっこ」
「うさぎっこ7月誕生会」
日程:2019/7/23(火)
場所:中野市豊田子育て支援センター「うさぎっこ」

5/12全体練習
メンバー☆
サックス1、チューバ1、キッズ4

今日は参加メンバーが少なかったので主に個人練習でした。
途中、2人でパプリカ合わせてみました。
子供達知ってるから、歌ってくれてたね。
最初は子供達、それぞれ違う遊びをしてたけど、
途中から子供達4人で鬼ごっこをしたり、
かくれんぼをしたり、みんなで遊び始めました。

小さな子を気遣って鬼ごっこをしてくれてた
お兄ちゃんとお姉ちゃん。優しいね(*˘︶˘*)
最近の鬼ごっこは色々あって、
バナナ鬼ごっこってのがあるらしい。ビックリ!
人数も少ないし、広い練習場所だったので、
最後はママも鬼ごっこに加わり、
全員で鬼ごっこをして今日の練習を終えました。
楽しかったね(*^^*)

今日の報告は久しぶりのくみちゃんでした☆


サックス1、チューバ1、キッズ4

今日は参加メンバーが少なかったので主に個人練習でした。
途中、2人でパプリカ合わせてみました。
子供達知ってるから、歌ってくれてたね。
最初は子供達、それぞれ違う遊びをしてたけど、
途中から子供達4人で鬼ごっこをしたり、
かくれんぼをしたり、みんなで遊び始めました。

小さな子を気遣って鬼ごっこをしてくれてた
お兄ちゃんとお姉ちゃん。優しいね(*˘︶˘*)
最近の鬼ごっこは色々あって、
バナナ鬼ごっこってのがあるらしい。ビックリ!
人数も少ないし、広い練習場所だったので、
最後はママも鬼ごっこに加わり、
全員で鬼ごっこをして今日の練習を終えました。
楽しかったね(*^^*)

今日の報告は久しぶりのくみちゃんでした☆

4/28全体練習
★メンバー
指揮者1
フルート1
ソプラノサックス1
アルトサックス1
トロンボーン1
★練習曲
トトロコレクション
魔女の宅急便メドレー
ジッパディドゥーダー
パプリカ
指揮者ありの練習だったので、10周年コンサートの中でも難曲を。

トトロコレクション
フルでやる予定です。
指揮者ありでなんとか通りました!
バスクラしかない箇所があり低音楽器でカバーが必要です、
また練習時に該当メンバーに伝えられれば。
魔女の宅急便メドレー
一度通したあと来月のゆめっこでやる短縮バージョン
(晴れた日に〜やさしさに包まれたなら)。
指揮者Yちんもゆめっこ出席○とのことなので曲のかわりめ、
合図見て入りましょう♫
ジッパーディードゥーダー
フルだと長いので1カッコなしで、行くことにしました!
同じメロディーが雰囲気を変え、楽器を変え、続きます。
最後締めの部分はいかにもディズニー!
緩急、強弱を大切にするとかなり締まります。
パプリカ
最近購入した楽譜。初見メンバーもいました。
子供たちが自然と踊りだしてほっこり。。
コンサートに是非入れたいなと思っています。

今日は、太陽の周りに虹!その下にも虹!
というかなり珍しい空模様で子供たちが大大大興奮。

子供チーム全員で外に出てはまた戻り
「にじー!にじー!」と報告してくれました。
お姉ちゃん達小さい子の面倒見てくれてありがとう!!
コンサートまでの練習回数を数えるとあと10回ない、、!!
とカレンダー見て焦っただまちん@Tb.でした
★演奏予定★
「ゆめっこ10周年記念祭」
日程:2019/5/10(金)
場所:山ノ内町子育て支援センター「ゆめっこ」
「りんごっこ6月誕生会」
日程:2019/6/17(月)
場所:中野市中央子育て支援センター「りんごっこ」
「うさぎっこ7月誕生会」
日程:2019/7/23(火)
場所:中野市豊田子育て支援センター「うさぎっこ」


指揮者1
フルート1
ソプラノサックス1
アルトサックス1
トロンボーン1
★練習曲
トトロコレクション
魔女の宅急便メドレー
ジッパディドゥーダー
パプリカ
指揮者ありの練習だったので、10周年コンサートの中でも難曲を。

トトロコレクション
フルでやる予定です。
指揮者ありでなんとか通りました!
バスクラしかない箇所があり低音楽器でカバーが必要です、
また練習時に該当メンバーに伝えられれば。
魔女の宅急便メドレー
一度通したあと来月のゆめっこでやる短縮バージョン
(晴れた日に〜やさしさに包まれたなら)。
指揮者Yちんもゆめっこ出席○とのことなので曲のかわりめ、
合図見て入りましょう♫
ジッパーディードゥーダー
フルだと長いので1カッコなしで、行くことにしました!
同じメロディーが雰囲気を変え、楽器を変え、続きます。
最後締めの部分はいかにもディズニー!
緩急、強弱を大切にするとかなり締まります。
パプリカ
最近購入した楽譜。初見メンバーもいました。
子供たちが自然と踊りだしてほっこり。。
コンサートに是非入れたいなと思っています。

今日は、太陽の周りに虹!その下にも虹!
というかなり珍しい空模様で子供たちが大大大興奮。

子供チーム全員で外に出てはまた戻り
「にじー!にじー!」と報告してくれました。
お姉ちゃん達小さい子の面倒見てくれてありがとう!!
コンサートまでの練習回数を数えるとあと10回ない、、!!
とカレンダー見て焦っただまちん@Tb.でした
★演奏予定★
「ゆめっこ10周年記念祭」
日程:2019/5/10(金)
場所:山ノ内町子育て支援センター「ゆめっこ」
「りんごっこ6月誕生会」
日程:2019/6/17(月)
場所:中野市中央子育て支援センター「りんごっこ」
「うさぎっこ7月誕生会」
日程:2019/7/23(火)
場所:中野市豊田子育て支援センター「うさぎっこ」

4/14全体練習
*メンバー*
ソプラノサックス・・・1
アルトサックス・・・1
テナーサックス・・・1
トローンボーン・・・1
*曲目*
♪ パプリカ
♪ となりのトトロよりさんぽ
♪ アンパンマン体操
♪ 魔女の宅急便より
晴れた日に・・・ & やさしさに包まれたなら

久々の練習。
新学期を迎え子供達の様子等を聞いたりしたよ。
小学校に入学して学校楽しいよ。
とか、小学校の行事は何かと月1であるよね~とか。
中学生組は、入学して吹奏楽に入ろうかなって見学したんだよ等々。
母の姿を子供はちゃんと見てるのね。
いつの日かママ&キッズ吹奏楽のコラボかなq(^-^q)
今回は新譜パプリカを初見で吹いてみたよ。
保育園で踊ったことのある子達や学校でダンスした子。
歌える子達もいるから、子供参加型ができそう。
Eテレでも時々やってるし、
2020年オリンピック応援歌だから、楽しめそうな感じかな。
その後は、次回ステージ演奏曲。
子供向けにさんぽとアンパンマン体操。
何度も吹いてるからさらっと。
Fちゃんの、『アンパンマ~ン』のかわいらしい大きな掛け声良かったよ~。
大人向けには365日か、魔女宅かを考えて
魔女宅から選曲で行くことにしたよ。
晴れた日に・・・からやさしさに包まれたなら
の入りのタイミングが難しい感じがした。
パーカスになんか入れてもらい入るかなって方向。
また合わせてみようね。


子供達は、思い思い元気いっぱい遊んでいたね。
SくんとFちゃんのままごと。
『お父さん』『あ母さん』役をしていて微笑ましたかったよ。
Fちゃんの『トイレ行きたい』に、
お兄さんEくんTくんが連れていってくれると言う優しさ。
両手に華ならぬ With B (笑)

音楽の楽しみと子供の成長を感じた楽しい時間だったな~。
りりこ@T.sax
★演奏予定★
「ゆめっこ10周年記念祭」
日程:2019/5/10(金)
場所:山ノ内町子育て支援センター「ゆめっこ」
「りんごっこ6月誕生会」
日程:2019/6/17(月)
場所:中野市中央子育て支援センター「りんごっこ」
「うさぎっこ7月誕生会」
日程:2019/7/23(火)
場所:中野市豊田子育て支援センター「うさぎっこ」

ソプラノサックス・・・1
アルトサックス・・・1
テナーサックス・・・1
トローンボーン・・・1
*曲目*
♪ パプリカ
♪ となりのトトロよりさんぽ
♪ アンパンマン体操
♪ 魔女の宅急便より
晴れた日に・・・ & やさしさに包まれたなら

久々の練習。
新学期を迎え子供達の様子等を聞いたりしたよ。
小学校に入学して学校楽しいよ。
とか、小学校の行事は何かと月1であるよね~とか。
中学生組は、入学して吹奏楽に入ろうかなって見学したんだよ等々。
母の姿を子供はちゃんと見てるのね。
いつの日かママ&キッズ吹奏楽のコラボかなq(^-^q)
今回は新譜パプリカを初見で吹いてみたよ。
保育園で踊ったことのある子達や学校でダンスした子。
歌える子達もいるから、子供参加型ができそう。
Eテレでも時々やってるし、
2020年オリンピック応援歌だから、楽しめそうな感じかな。
その後は、次回ステージ演奏曲。
子供向けにさんぽとアンパンマン体操。
何度も吹いてるからさらっと。
Fちゃんの、『アンパンマ~ン』のかわいらしい大きな掛け声良かったよ~。
大人向けには365日か、魔女宅かを考えて
魔女宅から選曲で行くことにしたよ。
晴れた日に・・・からやさしさに包まれたなら
の入りのタイミングが難しい感じがした。
パーカスになんか入れてもらい入るかなって方向。
また合わせてみようね。


子供達は、思い思い元気いっぱい遊んでいたね。
SくんとFちゃんのままごと。
『お父さん』『あ母さん』役をしていて微笑ましたかったよ。
Fちゃんの『トイレ行きたい』に、
お兄さんEくんTくんが連れていってくれると言う優しさ。
両手に華ならぬ With B (笑)

音楽の楽しみと子供の成長を感じた楽しい時間だったな~。
りりこ@T.sax
★演奏予定★
「ゆめっこ10周年記念祭」
日程:2019/5/10(金)
場所:山ノ内町子育て支援センター「ゆめっこ」
「りんごっこ6月誕生会」
日程:2019/6/17(月)
場所:中野市中央子育て支援センター「りんごっこ」
「うさぎっこ7月誕生会」
日程:2019/7/23(火)
場所:中野市豊田子育て支援センター「うさぎっこ」

3/10全体練習
☆メンバー☆
ASax1
TSax1
Tp1
Tb2
キッズ6
☆練習曲☆
ジッパディードゥーダー
となりのトトロコレクション
魔女の宅急便メドレー
夢をかなえてドラえもん

新年度のステージに向けて練習しました!
ジッパディードゥーダーを吹いたら、
Eくんが「やまぴよのみんなでディズニー行きたいね!」と☆
楽しそう〜(^O^)
そんなふうに思い浮かべながら演奏したらもっとウキウキ感が出るかな?
トトロは細かい音符など、慣れるまで
何度か合わせたいなーという所がいくつもありました(^_^;)

あと、この間のステージでも盛り上がっていた「パプリカ」、
子どもたちにかなり人気ですね!
この曲もやりたいねという話も出ました。
新曲にどうかな??
今年度もあとわずか、何かと慌ただしい時期ですが
体調に気をつけて過ごしましょうね(^^)
4月から新生活!のTpあかりでした


ASax1
TSax1
Tp1
Tb2
キッズ6
☆練習曲☆
ジッパディードゥーダー
となりのトトロコレクション
魔女の宅急便メドレー
夢をかなえてドラえもん

新年度のステージに向けて練習しました!
ジッパディードゥーダーを吹いたら、
Eくんが「やまぴよのみんなでディズニー行きたいね!」と☆
楽しそう〜(^O^)
そんなふうに思い浮かべながら演奏したらもっとウキウキ感が出るかな?
トトロは細かい音符など、慣れるまで
何度か合わせたいなーという所がいくつもありました(^_^;)

あと、この間のステージでも盛り上がっていた「パプリカ」、
子どもたちにかなり人気ですね!
この曲もやりたいねという話も出ました。
新曲にどうかな??
今年度もあとわずか、何かと慌ただしい時期ですが
体調に気をつけて過ごしましょうね(^^)
4月から新生活!のTpあかりでした


2/24全体練習
まだ2月ですが、あちらこちらで雪解けが進み
春の訪れを感じる今日この頃。
実に1年ぶりにの練習参加。
久しぶり過ぎて音が出ず焦る一方、
子供達の成長にビックリ〜な私。
そして、皆で演奏する気持ちよさに、
やっぱりママブラス最高〜と思うのでありました。
☆参加メンバー☆
フルート1
クラリネット2
サックス2
トランペット1
トロンボーン1
ユーフォニウム1
パーカス1
☆練習内容☆
①さんぽ
②幸せなら手をたたこう
③ドラえもん
④勇気100%
⑤空みあげて
⑥ベルがなる
⑦となりのトトロコレクションのネコバス
みなみ保育園のステージに向けての練習になりました。
ともちゃん@Cl.
☆今後の演奏予定☆
2019/3/6(水)
中野市みなみ保育園・訪問演奏









春の訪れを感じる今日この頃。
実に1年ぶりにの練習参加。
久しぶり過ぎて音が出ず焦る一方、
子供達の成長にビックリ〜な私。
そして、皆で演奏する気持ちよさに、
やっぱりママブラス最高〜と思うのでありました。
☆参加メンバー☆
フルート1
クラリネット2
サックス2
トランペット1
トロンボーン1
ユーフォニウム1
パーカス1
☆練習内容☆
①さんぽ
②幸せなら手をたたこう
③ドラえもん
④勇気100%
⑤空みあげて
⑥ベルがなる
⑦となりのトトロコレクションのネコバス
みなみ保育園のステージに向けての練習になりました。
ともちゃん@Cl.
☆今後の演奏予定☆
2019/3/6(水)
中野市みなみ保育園・訪問演奏









2/10全体練習
*メンバー
Ssax-1 Asax-1 Tsax-1 Tp-1 Perc-1 &Kids

*練習曲
・空みあげて
・夢をかなえてドラえもん
・幸せなら手をたたこう
・さんぽ
・べるがなる
・Sax楽器紹介曲
*またまた日曜日の朝に雪が積もり、
今日も練習キャンセルかな?と思ったけど大丈夫でした。
久しぶりの練習だったから、
行きたいなー吹きたいなーと思っていたので良かったです。

3月の保育園での演奏に向けて合わせました。
空みあげて、は久しぶりでした。
9月の10周年コンサートでも演奏する予定なので、
今年のステージではこの曲を入れていこうね、
とも話ながら練習しました。
やっぱり素敵な曲、もっと皆さんに知ってもらいたい曲です。
べるがなる、は保育園では繰り返さないと
長さが足りなそうなので繰り返しの場所を決めたりしました。

この曲、あっという間に終わるけど、なんか難しい…
編曲しといてなんですが(スミマセン)、もっとちゃんと練習しないといけないなー、
楽譜がまずいのかしら、と考えさせられます(スミマセン2)
子供たちは、今日は折り紙を折っていました。
音が鳴っていても集中してて、
終わる頃にはたくさんの作品ができました。
折り紙っていいよね。

お昼にはすっかり雪もやんで、晴れ間が広がり、
久しぶりの練習もできて良い1日が過ごせました。
おすみ@Ssax
Ssax-1 Asax-1 Tsax-1 Tp-1 Perc-1 &Kids

*練習曲
・空みあげて
・夢をかなえてドラえもん
・幸せなら手をたたこう
・さんぽ
・べるがなる
・Sax楽器紹介曲
*またまた日曜日の朝に雪が積もり、
今日も練習キャンセルかな?と思ったけど大丈夫でした。
久しぶりの練習だったから、
行きたいなー吹きたいなーと思っていたので良かったです。

3月の保育園での演奏に向けて合わせました。
空みあげて、は久しぶりでした。
9月の10周年コンサートでも演奏する予定なので、
今年のステージではこの曲を入れていこうね、
とも話ながら練習しました。
やっぱり素敵な曲、もっと皆さんに知ってもらいたい曲です。
べるがなる、は保育園では繰り返さないと
長さが足りなそうなので繰り返しの場所を決めたりしました。

この曲、あっという間に終わるけど、なんか難しい…
編曲しといてなんですが(スミマセン)、もっとちゃんと練習しないといけないなー、
楽譜がまずいのかしら、と考えさせられます(スミマセン2)
子供たちは、今日は折り紙を折っていました。
音が鳴っていても集中してて、
終わる頃にはたくさんの作品ができました。
折り紙っていいよね。

お昼にはすっかり雪もやんで、晴れ間が広がり、
久しぶりの練習もできて良い1日が過ごせました。
おすみ@Ssax
1/13全体練習
新年あけました、今年もみなさんよろしくお願いします!
新年初の練習は
アルトサックス1
テナーサックス1
トランペット1
ユーフォニアム1
トロンボーン1

来年、10周年となるやまぴよカラーズ、
計画している10周年記念コンサートで懸案の
トトロメドレーとトトロコレクションを初見、比較しました。
トトロメドレー→後半「さんぽ」だけ取り出してよく演奏しているあの楽譜です。
吹きやすさ、とっつきやすさは◎なんだけど金管アンサンブル譜を編曲した楽譜なため、
アルトサックス、テナーサックスの動きが全く同じ等、若干もったいない、そしてパーカス譜がもともとない
トトロコレクション→大編成譜、やや難易度高いが、明らかにテンションの
あがる編曲!定番曲+アルファで楽しい。指揮者なしの状態で区切りながら
なんとか最後までいけたので指揮者ありでぜひチャレンジしたいねとなりました。
「楽譜細かすぎて頭が拒否してる~(笑)」
「初見、超苦手なんだよ~!」(そう見えないメンバー)
いろいろな声があがっていました。
四苦八苦する母親たちの傍ら、子供たちはケンカして
泣き出したり、演奏はじめるぞのタイミングで
「おしっこいきたい~」もあったり。

これぞママさんブラス。
今年もゆるく吹いていきたいなと思いました。
だまこ@Tb.
新年初の練習は
アルトサックス1
テナーサックス1
トランペット1
ユーフォニアム1
トロンボーン1

来年、10周年となるやまぴよカラーズ、
計画している10周年記念コンサートで懸案の
トトロメドレーとトトロコレクションを初見、比較しました。
トトロメドレー→後半「さんぽ」だけ取り出してよく演奏しているあの楽譜です。
吹きやすさ、とっつきやすさは◎なんだけど金管アンサンブル譜を編曲した楽譜なため、
アルトサックス、テナーサックスの動きが全く同じ等、若干もったいない、そしてパーカス譜がもともとない
トトロコレクション→大編成譜、やや難易度高いが、明らかにテンションの
あがる編曲!定番曲+アルファで楽しい。指揮者なしの状態で区切りながら
なんとか最後までいけたので指揮者ありでぜひチャレンジしたいねとなりました。
「楽譜細かすぎて頭が拒否してる~(笑)」
「初見、超苦手なんだよ~!」(そう見えないメンバー)
いろいろな声があがっていました。
四苦八苦する母親たちの傍ら、子供たちはケンカして
泣き出したり、演奏はじめるぞのタイミングで
「おしっこいきたい~」もあったり。

これぞママさんブラス。
今年もゆるく吹いていきたいなと思いました。
だまこ@Tb.
12/23練習&クリスマス会
♪メンバー♪
Tp1
Tb1
Par1
キッズ7
♪曲♪
魔女の宅急便メドレー
トトロメドレーよりさんぽ
きよしこのよる
今日は今年最後の練習〜
部屋に入るとクリスマスツリーが‼
いつもとちょっと違う雰囲気と、
このあとのお楽しみが待ち遠しい子どもたちは最初からわくわく!

前半は魔女の宅急便、さんぽを区切りながらひと通り合わせてみました。
そして、ちょっと照明を落としてきよしこのよるを演奏♪
やんちゃな子どもたちもクリスマスムードを感じてくれたかしら…

後半は部屋を移動してクリスマス会‼
ケーキやお菓子を食べてとっても嬉しそうな子どもたち☆
もちろん大人も…練習後の甘いものって最高ですよね… (๑´ڡ`๑)

そしてさらにお楽しみ!
子どもたちにクリスマスプレゼント&大人もプレゼント交換♪
少ない人数ながらも、パワフルな子どもたちとともに楽しい時間を過ごせました。
準備や企画本当にありがとうございました!

来年も元気で楽しく演奏できますように(^^)
皆さんよいお年を〜
報告Tpあかりでした♪
Tp1
Tb1
Par1
キッズ7
♪曲♪
魔女の宅急便メドレー
トトロメドレーよりさんぽ
きよしこのよる
今日は今年最後の練習〜
部屋に入るとクリスマスツリーが‼
いつもとちょっと違う雰囲気と、
このあとのお楽しみが待ち遠しい子どもたちは最初からわくわく!

前半は魔女の宅急便、さんぽを区切りながらひと通り合わせてみました。
そして、ちょっと照明を落としてきよしこのよるを演奏♪
やんちゃな子どもたちもクリスマスムードを感じてくれたかしら…

後半は部屋を移動してクリスマス会‼
ケーキやお菓子を食べてとっても嬉しそうな子どもたち☆
もちろん大人も…練習後の甘いものって最高ですよね… (๑´ڡ`๑)

そしてさらにお楽しみ!
子どもたちにクリスマスプレゼント&大人もプレゼント交換♪
少ない人数ながらも、パワフルな子どもたちとともに楽しい時間を過ごせました。
準備や企画本当にありがとうございました!

来年も元気で楽しく演奏できますように(^^)
皆さんよいお年を〜
報告Tpあかりでした♪