9/25全体練習
メンバー
A.sax 2(うち一人s.sax 兼)、T.sax 2、B.sax 1
Cl 3、Tb 1、Tub 1、Per1 +キッズ多数!


合奏曲
オーメンズオブラブ
ホールニューワールド
さんぽ
勇気100%
踊るポンポコリン
夢をかなえてドラえもん
オブラディオブラダ
久しぶりに音楽室がちょっと狭く感じるくらいの、人口密度。
やはり大勢で合奏は楽しいです!
次の本番にむけてまずは一通り通す。
休憩はさみ、
オーメン、ドラえもん、ホールニューワールド、
ポンポコリンを再度通す。
メロディーが今どのパートなのか常に気にかけて
演奏できるともっとメリハリつくかなぁと思いました。
という私も久しぶりのチューバでアワアワ状態(笑)
ひとつみなさんにお願いが、、
私が進行すると自分に余裕がないため部分的に掘ることができません、、
基本通しばかりになってしまうのでここもう一回!
ちょっとここ気になる~などどんどんいってもらえると嬉しいです。
人数多いと言いずらい?かもしれませんが遠慮なく!練習なので~!
メンバーの息子くんがアルトサックス練習していてびっくり!
他のメンバーも子が息入れて親が指操作するという微笑ましい光景がありました。

小さかったあの子達が楽器に興味を持つ時期にきているんだなぁと実感。
えびす講、がんばりましょー!
キッズたち歌&踊りよろしくね!!


だまこ@Tub.
☆★告知★☆
■2016/10/9(日)
山ノ内町えびす講
場所:長野電鉄湯田中駅前
※私たちの演奏は10:45~です!
■2016/10/29(土)
信州なかの音楽祭2016
場所:中野市民会館ホワイエ(ロビー)
※29-30と2日開催のイベントの1日目「Kidsと楽しむ吹奏楽」に参加します♪
私たちの演奏は10:30~です!
A.sax 2(うち一人s.sax 兼)、T.sax 2、B.sax 1
Cl 3、Tb 1、Tub 1、Per1 +キッズ多数!


合奏曲
オーメンズオブラブ
ホールニューワールド
さんぽ
勇気100%
踊るポンポコリン
夢をかなえてドラえもん
オブラディオブラダ
久しぶりに音楽室がちょっと狭く感じるくらいの、人口密度。
やはり大勢で合奏は楽しいです!
次の本番にむけてまずは一通り通す。
休憩はさみ、
オーメン、ドラえもん、ホールニューワールド、
ポンポコリンを再度通す。
メロディーが今どのパートなのか常に気にかけて
演奏できるともっとメリハリつくかなぁと思いました。
という私も久しぶりのチューバでアワアワ状態(笑)
ひとつみなさんにお願いが、、
私が進行すると自分に余裕がないため部分的に掘ることができません、、
基本通しばかりになってしまうのでここもう一回!
ちょっとここ気になる~などどんどんいってもらえると嬉しいです。
人数多いと言いずらい?かもしれませんが遠慮なく!練習なので~!
メンバーの息子くんがアルトサックス練習していてびっくり!
他のメンバーも子が息入れて親が指操作するという微笑ましい光景がありました。

小さかったあの子達が楽器に興味を持つ時期にきているんだなぁと実感。
えびす講、がんばりましょー!
キッズたち歌&踊りよろしくね!!


だまこ@Tub.
☆★告知★☆
■2016/10/9(日)
山ノ内町えびす講
場所:長野電鉄湯田中駅前
※私たちの演奏は10:45~です!
■2016/10/29(土)
信州なかの音楽祭2016
場所:中野市民会館ホワイエ(ロビー)
※29-30と2日開催のイベントの1日目「Kidsと楽しむ吹奏楽」に参加します♪
私たちの演奏は10:30~です!
9/11全体練習
*メンバー*
Cl×2、Tsax×1、Tp×1、Kid's×5

*曲目*
♪ オーメンズ・オブ・ラブ
♪ ホールニューワールド
♪ さんぽ
♪ 勇気100%
♪ おどるぽんぽこりん
♪ オブラディ・オブラダ
今日は人数が少な目でしたが、
Tp が加わることで、なんとか一通り通して行うことが出来ました。
オーメンズオブ・ラブは途中乱れがちなので気を付けましょう。
ホールニューワールドは掛け合いがあるので、
お互いの音を聴きながら行うと良いでしょう。
オブラディ・オブラダは、それぞれ特有の覚え方(速さ)があり、
合わせるとずれが生じることがあるよう。
一旦スローテンポで何度かやって、ハイテンポに慣らして行く方が良い。
他3曲はサラリと終えました。
キッズ曲前回から出ているかえるの合唱の他に、
ドレミの歌をやりたいと言う声も聞かれました。



息子に写真撮ってもらったらセピア色だったわ。。
りりこ@T.sax
☆★告知★☆
■2016/10/9(日)
山ノ内町えびす講
場所:長野電鉄湯田中駅前
※私たちの演奏は10:45~です!
■2016/10/29(土)
信州なかの音楽祭2016
場所:中野市民会館ホワイエ(ロビー)
※29-30と2日開催のイベントの1日目「Kidsと楽しむ吹奏楽」に参加します♪
私たちの演奏は10:30~です!
Cl×2、Tsax×1、Tp×1、Kid's×5

*曲目*
♪ オーメンズ・オブ・ラブ
♪ ホールニューワールド
♪ さんぽ
♪ 勇気100%
♪ おどるぽんぽこりん
♪ オブラディ・オブラダ
今日は人数が少な目でしたが、
Tp が加わることで、なんとか一通り通して行うことが出来ました。
オーメンズオブ・ラブは途中乱れがちなので気を付けましょう。
ホールニューワールドは掛け合いがあるので、
お互いの音を聴きながら行うと良いでしょう。
オブラディ・オブラダは、それぞれ特有の覚え方(速さ)があり、
合わせるとずれが生じることがあるよう。
一旦スローテンポで何度かやって、ハイテンポに慣らして行く方が良い。
他3曲はサラリと終えました。
キッズ曲前回から出ているかえるの合唱の他に、
ドレミの歌をやりたいと言う声も聞かれました。



息子に写真撮ってもらったらセピア色だったわ。。
りりこ@T.sax
☆★告知★☆
■2016/10/9(日)
山ノ内町えびす講
場所:長野電鉄湯田中駅前
※私たちの演奏は10:45~です!
■2016/10/29(土)
信州なかの音楽祭2016
場所:中野市民会館ホワイエ(ロビー)
※29-30と2日開催のイベントの1日目「Kidsと楽しむ吹奏楽」に参加します♪
私たちの演奏は10:30~です!
9/10土曜練習
♪メンバー
Fl.1、Cl.1、A.sax2、B.sax1、Tp.1、Tb.1、Drm.1

A.sax1はメンバーの息子君です!
♪練習曲
情熱大陸、コパカバーナ、キャラバンの到着
今日はS君もアルトサックス持参!
しっかり音も出ててかっこ良かったよー!!
いつかまた親子競演でアンサンブルとか素敵だね☆


そして新しいドラムもやってきました!
真っ赤なドラム、かっこかわいいです♪

練習曲はみんなほとんど初見で合わせ。
細かい音符が並んでてなかなか痺れる難しさでしたが、
吹いたー、練習したー、合わせ楽しー、
と仕事の後にストレス発散出来る幸せを
噛み締めました(’-’*)♪
でも人数少ない合わせは他に頼れないから、
みんな密かにコソ練必須だな、
と少々焦りもあったりするよね。。(^^;
また、がんばろーー!!

報告は明日、息子のサッカー試合朝7:00集合の、
385@Fl.でした。母親業もがんばります!!
Fl.1、Cl.1、A.sax2、B.sax1、Tp.1、Tb.1、Drm.1

A.sax1はメンバーの息子君です!
♪練習曲
情熱大陸、コパカバーナ、キャラバンの到着
今日はS君もアルトサックス持参!
しっかり音も出ててかっこ良かったよー!!
いつかまた親子競演でアンサンブルとか素敵だね☆


そして新しいドラムもやってきました!
真っ赤なドラム、かっこかわいいです♪

練習曲はみんなほとんど初見で合わせ。
細かい音符が並んでてなかなか痺れる難しさでしたが、
吹いたー、練習したー、合わせ楽しー、
と仕事の後にストレス発散出来る幸せを
噛み締めました(’-’*)♪
でも人数少ない合わせは他に頼れないから、
みんな密かにコソ練必須だな、
と少々焦りもあったりするよね。。(^^;
また、がんばろーー!!

報告は明日、息子のサッカー試合朝7:00集合の、
385@Fl.でした。母親業もがんばります!!
9/9平日練習
メンバー
Cl,1、Sax,2、キッズ,1
今日は来月末に参加させてもらうことになった「信州なかの音楽祭」、
その参加団体紹介ということで、「広報なかの」の取材の方が来てくれました♪
スケッチブックに音楽祭の意気込みを書いてください。
と言われ、やまぴよらしく、「子供達と一緒に楽しみたい!」にしました♪

広報用の一言を、TちゃんとSちゃんが作成中の時、
息子君を抱っこさせてもらいました。
泣かれる事もなく抱っこできて、まじで癒されたァ~(*´ω`*)

しかも、Tちゃん、絵がとっても上手!!
すらすらとやまぴよキャラクターのぴよちゃんを書いてくれました。

Sちゃんは、字がとっても上手だし、ホントにうらやまし~。
吹いている所も写真を撮りたいとの事だったので、
オーメンズオブラブをやりました。
来月はステージが2つ!!楽しみですね(*^^*)

今日の報告はahmf@A.saxでした⭐
☆★告知★☆
■2016/10/9(日)
山ノ内町えびす講
場所:長野電鉄湯田中駅前
※私たちの演奏は10:45~です!
■2016/10/29(土)
信州なかの音楽祭2016
場所:中野市民会館ホワイエ(ロビー)
※29-30と2日開催のイベントの1日目「Kidsと楽しむ吹奏楽」に参加します♪
私たちの演奏は10:30~です!
Cl,1、Sax,2、キッズ,1
今日は来月末に参加させてもらうことになった「信州なかの音楽祭」、
その参加団体紹介ということで、「広報なかの」の取材の方が来てくれました♪
スケッチブックに音楽祭の意気込みを書いてください。
と言われ、やまぴよらしく、「子供達と一緒に楽しみたい!」にしました♪

広報用の一言を、TちゃんとSちゃんが作成中の時、
息子君を抱っこさせてもらいました。
泣かれる事もなく抱っこできて、まじで癒されたァ~(*´ω`*)

しかも、Tちゃん、絵がとっても上手!!
すらすらとやまぴよキャラクターのぴよちゃんを書いてくれました。

Sちゃんは、字がとっても上手だし、ホントにうらやまし~。
吹いている所も写真を撮りたいとの事だったので、
オーメンズオブラブをやりました。
来月はステージが2つ!!楽しみですね(*^^*)

今日の報告はahmf@A.saxでした⭐
☆★告知★☆
■2016/10/9(日)
山ノ内町えびす講
場所:長野電鉄湯田中駅前
※私たちの演奏は10:45~です!
■2016/10/29(土)
信州なかの音楽祭2016
場所:中野市民会館ホワイエ(ロビー)
※29-30と2日開催のイベントの1日目「Kidsと楽しむ吹奏楽」に参加します♪
私たちの演奏は10:30~です!