2019年03月06日

3/6(水)中野市みなみ保育園3月誕生会アトラクション演奏報告

中野市みなみ保育園の3月のお誕生日会に呼んでいただき演奏してきました♪


★参加メンバー
フルート、2名
クラリネット、3名(助っ人先生2)
サックス、3名
トランペット、1名
トロンボーン、1名
チューバ、1名
パーカッション、1名

 合計 12名+やまぴよベビー2人

★曲目
さんぽ
幸せなら手をたたこう
楽器紹介
 Per.ドラムマーチ
 Tuba.チューリップ
 Tb.ピタゴラスイッチ
 Tp.ドレミの歌
 Fl.パプリカ
 Cl.ともだちいいね
 Sax.USA
夢をかなえてドラえもん
勇気100%
空みあげて
~アンコール
 ベルがなる



「さんぽ」から始まり、次は手遊び歌。
「しあわせなら手をたたこう」は、3月生まれのお友達も鈴やタンバリンで、
演奏に参加してくれました。
Aちゃん先生の上手なMCで、園児を引き付けてくれて、
楽しくみんなで手遊びできました。

次は楽器紹介。
パーカッションは「ドラムマーチ」
先生が「おぉ~」っなってたね。

チューバは子供達ナイスリアクション!
チューバで「チューリップ」を吹いてくれたけど、
でっかいチューリップが咲きそうだったよ(笑)

トロンボーンは「ピタゴラスイッチ」
みんな知ってる曲だし、楽しそうに聞いてくれてたね。
横揺れしてるお友達がいたよ。

トランペットは「ドレミの歌」
元気に歌ってくれてたね。
前に座っていたお友達が、ホントに笑顔で楽しそうに歌ってたな~。

フルートはみんな大好き「パプリカ」
今、保育園でパプリカのダンスも練習してるみたいで、
踊りながら歌ってくれたね。

クラリネットは「ともだちいいね」
今、保育園で歌ってる曲なので、みんな上手だった~。

サックスは「USA」
立ち上がって全員踊ってくれたね!



最初は耳をふさいでいたお友達も、
楽器紹介で知ってる曲を沢山聞いて、
だんだんテンションが上がり「USA」でテンションMAX!!

次にやった「夢をかなえてドラえもん」「勇気100%」は超ノリノリで、
全力で歌ってくれていました。
その歌声にめっちゃ感動(T^T)
ウルッときたよね。

最後の「空みあげて」は、しっとりした曲なので、
みんな真剣に聞いてくれていました。
中野市のイメージソングだし、もっとみんなに知ってもらいたいね。

その後、アンコールをいただき「べるがなる」を演奏しました。
年長さんがアーチを作ってくれて、
その中を小さいお友達がくぐって退場しました。
「べるがなる」は2回繰り返し予定だったけど、
退場しきれなくて、まさかの3回!
ちょっとしんどかったけど、頑張ったァ~。
みんなお疲れ様!

今日の演奏会では保育園のお友達から、
いっぱい元気をもらいました。

先生方からも、素敵だったよ。生の演奏はいいね。
選曲よすぎ。などなど、沢山の嬉しい言葉をいただきました。

年長さんのお友達にも、声をかけてもらって、
楽しかったよ。なんて言ってもらいました。
とっても、とっても、楽しい演奏会でした(*^^*)


↑保育園お迎え時に貼ってあった報告ポスター!素敵に作ってくれました!!

くみちゃん@A.sax






Posted by やまぴよ at 22:34 Comments( 0 ) 活動報告

2018年12月13日

12/13(木)中野市高丘保育園12月誕生会・報告

中野市高丘保育園の12月お誕生会にて、
アトラクション演奏してきました☆彡


♪メンバー♪
フルート 2名
ソプラノサックス 1名
アルトサックス 2名
トランペット 1名
チューバ 1名
パーカス 1名

合計 8名+ベビちゃん1名
+クラリネットとアルトサックス先生参加 2名

♪曲♪
①ミッキーマウスマート
②勇気100%
③楽器紹介
 フルート「あわてんぼうのサンタクロース」
 クラリネット「ヤッター!サンタがやってくる」
 サックス「We wish you a merry christmas」
 トランペット「ひいらぎかざろう」
 チューバ「ジングルベル」
 パーカス「ドラムマーチ」
④夢をかなえてドラえもん
⑤きよしこのよる
 アンコール→夢をかなえてドラえもん




今回の登場はフラッシュモブ!!構成で楽しんで来ました!

できるだけバレない様にリハ&準備を進めたかったので、
なんと園側のご配慮により、その時間
年長・中さんはお散歩に出かけて頂いちゃいました~!
準備もコソコソ何だか怪しい感じ!!

皆でかわいくサンタガール&おんぶ息子ちゃんは、
トナカイカチューシャで変身!
譜面台もキラキラ飾り付けいざ出陣!!

ステージから突然チューバのひくーい音で幕開け
~かと思えば演奏がいったんストップ…(これも演出)

すると今度はドラムマーチが始まり、それに乗せてミッキー開始!

突然扉を開け廊下から行進演奏しながらリズム室の中へ!
今回はステージの上、下と別れての演奏でした!
チューバとドラムは幕が開くまで
30分近くステージ上での待機だったので、長かったね~。



勇気100%とドラえもんはさすが知ってる曲だけに
お歌で盛り上げてくれました!
ネコ型ロボット……の問いかけにドラえもんーって早かったね!

こども達のキラキラしながら見てる顔が印象的でした!
12月最後のステージ楽しく締めくくる事が出来ました!
やまぴよサンタさんからの曲のプレゼント喜んでもらえたね!

そして、なんと言っても皆でやったMCありがとぉ!!
また暖かみがあってよかった!お疲れ様でした⭐


報告は風邪で声が出なくなってしまい
MCが出来ず皆に助けてもらったひぐ@A,saxでした!



Posted by やまぴよ at 00:00 Comments( 0 ) 活動報告

2018年11月22日

11/22(木)中野市豊田子育て支援センター「うさぎっこ」演奏報告

☆メンバー☆
ソプラノ&アルトサックス 1名
アルトサックス 1名
テナーサックス 1名
トランペット 1名
パーカッション 1名

合計 5名+キッズ1人

☆曲目☆
・ミッキーマウスマーチ
・アンパンマンたいそう
・こぶたぬきつねこ
・楽器紹介
 Sax どんぐりころころ(途中からスウィング♪)
 Tp 夕やけこやけ
 Par 大きな栗の木の下で
・魔女の宅急便メドレーより(晴れた日に…、やさしさに包まれたなら)
・べるがなる
・アンコール(アンパンマンたいそう)

中野市の豊田地域にある子育て支援センター
「うさぎっこ」のお誕生会で演奏してきました!

最初は座ってじっと聴いていた子どもたち、
手遊びやべるがなるのアーチくぐりで体を動かして、
アンコールのアンパンマンたいそうのときにはとっても元気に踊ってくれていました♪


楽器紹介では秋を感じてもらえたかな…
ラッパのおもちゃをプープーっと吹いてくれている子がいてうれしかったです♡ 

今回メンバーの編成上、メロディーが抜けてしまう所など
色々と補い合いながら合わせていったのですが、
中でも低音パートをA.Saxで(!)カバーしてくれた
Sちゃん…お疲れさまでした!


報告はTpあかりでした☆


Posted by やまぴよ at 00:00 Comments( 0 ) 活動報告

2018年10月20日

10/20(日)中野市西町芸能文化祭・報告

中野市西町の芸能文化祭に招待され演奏してきました。


★メンバー
クラリネット 1名
サックス 3名
トランペット 2名
チューバ 1名
パーカッション 1名

合計 8名+子ども達

★曲目
♪勇気100%
♪水戸黄門
♪365日の紙飛行機
♪上を向いて歩こう
♪ふるさと
~アンコール 水戸黄門

自分の住む地区の敬老会で、家族から依頼を受けての演奏。
挨拶に行くと、主事さんより簡単な挨拶をとのことで、
やまぴよのなれそめ云々話したけど、
MCをするのに凄くテンパってしまった(^^;


曲紹介は、子供達に頼んだよ♬





演奏が始まり、間に子供の曲紹介が入ることで、
和やかな雰囲気に(^^)
手拍子をしてくれたりと、とてもありがたかったです!


そして演奏が終わると、アンコールコール!
もしかしたら?とも思っていたけど、
水戸黄門で締めさせていただきました♪


当初ふるさとにする?と決めていたけど、
急な変更にも応えてくれた仲間達ありがとう!!



お礼にとっても味の染み込んだおでんを頂きました。
至らないこと沢山あったけど、
参加してくれたメンバーに感謝してます。ありがとう。
地区に貢献出来て良かったな~。
雨の中ありがとう☔

りりこ@T.sax


Posted by やまぴよ at 18:00 Comments( 0 ) 活動報告

2018年10月13日

10/13(土)山ノ内町本郷区秋祭り・報告

山ノ内町本郷区秋祭りでの余興として演奏させていただきました。
かなり小編成ではありましたが、
秋祭りというテンションにも助けてもらい楽しく吹くことができました♫


★参加メンバー★
クラリネット兼アルトサックス 1人
テナーサックス 1人
バリトンサックス 1人
トランペット 2人
トロンボーン 1人
ギター 1人
ドラム 1人

 合計 8人

★セットリスト★
ブルースブラザーズのテーマ
ルパン三世
風になりたい
北酒場
あまちゃんのテーマ
STAND BY ME
宝島
アンコール:北酒場

特に、強引に歌わせた区長さんが
美声で合わせてくれたので会場も大盛り上がり。


老若男女が集まるお祭りの場で
演奏する楽しさがたまらなかったです。

わたしの地元なんですが、お祭りが終わった後も、
会う人会う人に、「よかったよー!」と言ってもらえたので、
とても良かったです。


活動報告は幽霊にもならない
ポルターガイスト的なTP@コバでした。



Posted by やまぴよ at 00:00 Comments( 0 ) 活動報告

2018年10月12日

中野市さくら保育園訪問演奏・報告

今日は保育園の誕生会ではなく、
さくら保育園「音のまつりミュージックフェスティバル」
ということでやまぴよカラーズ演奏会でした♪


♬メンバー
フルート 1名
ソプラノサックス 1名
アルトサックス 1名
テナーサックス 1名
チューバ 1名
ドラム 1名

合計 6名

+保育園の先生 4名
(フルート、アルトサックス、テナーサックス、トランペット)



♬曲目
ミッキーマウスマーチ
勇気100%
楽器紹介
 フルート(聖者の行進)
 サックス (どんぐりころころ)
 チューバ (かえるのうた)
 ドラム(ドラムマーチ)
365日の紙飛行機(先生と一緒に)
さんぽ
夢をかなえてドラえもん

♪アンコール
ミッキーマウスマーチ


園児のみんな、興味津々で目がキラキラ!
演奏開始しても怖い!って感じはなく最初から楽しそうでした。

2曲目の勇気からはみんな知ってる曲とあって、
歌ってくれたのはいいけど、予想以上の歌声!


こっちが負けてしまう勢いで、
主旋律落ちても大丈夫!
くらいの歌声で演奏してて気持ちよかった!

途中楽器を吹ける先生4人が加わり
365日の紙飛行機を演奏したら、それも大喜び。
先生達は久しぶりだから…なんて言ってたけど、
音もしっかり出てたから他の曲も吹いてもらえば良かったって感じです。




どの曲も喜んでくれて良かった!

演奏会後に別の部屋で楽器で遊んでいた時に
先生達さんぽも吹いてた!!
あんまり練習出来なくて…とか、
久しぶりだから…なんて言ってたのにー!

365日だけでなく全部吹けた感じでした(^^;)
そこが残念だったな。

最後にアンコールは仕込んでなかったから、
不意打ちに来てしまって慌てちゃった(^^;)
皆さんごめんなさい…。
でも、最後まで楽しく過ごせて良かった!



初MC最後までなんとか出来てホッとした
ドラム@はるなちゃんでした(^^)


♪追記♪
保育園の玄関に本日の模様を飾ってくださいました。



感激です☆ありがとうございました!!



Posted by やまぴよ at 14:07 Comments( 0 ) 活動報告

2018年09月07日

須坂市相之島保育園9月誕生会・報告

相ノ島保育園誕生会のアトラクションで発表しました。
保 育園に着いた時から、チューバの大きなケースに「何入ってるの?」って、
興味津々の子ども達。ワクワクのはじまりはじまりー!


★メンバー★
パーカッション1名
フルート1名
ソプラノサックス1名
アルトサックス2名
テナーサックス1名
トランペット1名
チューバ1名

合計8名+ベビちゃん1名

★セットリスト★
♪勇気100%
♪Happybirthday
♪楽器紹介
 ・フルート:ゆうきりんりん
 ・サックス:美女と野獣
 ・トランペット・:さんぽ
 ・チューバ:どんぐりころころ
 ・グロッケン:大きな栗の木の下で
♪崖の上のポニョ
♪べるがなる
アンコール
♪アンパンマン体操

誕生会でホールに入るとピカピカの楽器を見て
「わぁー、宝物が一杯だ」と年長男児がつぶやいていたそうです。
ピカピカ=宝物なんだね


いざ演奏が始まると、大きな音にまず驚いて、耳を抑える子供達。
けれどだんだん慣れてくると、一緒に歌う子、踊る子、
手を楽器に見立ててて一緒に演奏する子どもまで☺


まだ一才になったばかりの子まで、
リズムに合わせて体を動かして楽しみました✨
終わった後も、楽しかったー❤って何人も言いに来てくれました❗

給食タイムでは、年長はどの楽器がやりたいかって話題で盛り上がったそうです
お忙しい中参加してくれたメンバー、ホントにありがとうございました✴


報告はアンサンブルでやらかしました、
テナーサックスやすこでした



Posted by やまぴよ at 00:00 Comments( 0 ) 活動報告

2018年08月23日

中野市北部子育て支援センター「さくらんぼ」演奏報告

中野市北部子育て支援センター「さくらんぼ」
8月誕生会のアトラクション演奏にお邪魔しました。


☆メンバー☆
フルート 1名
アルトサックス 1名
テナーサックス 1名
トランペット 1名
チューバ 1名
パーカッション 1名

☆曲目☆
♪ミッキーマウスマーチ
♪こぶたぬきつねこ
♪楽器紹介
 フルート→勇気リンリン
 サックス→海
 トランペット→すいかの名産地
 チューバ→シャボン玉
 パーカッション→キラキラ星
♪魔女の宅急便メドレーより
 海の見える街・やさしさに包まれたなら
♪アンパンマンマーチ
♪べるがなる

アンコール→アンパンマンマーチ


さくらんぼにていつもは冬の時期に伺ってましたが、
今年は真夏に呼ばれ、たくさんのキッズたちが
目をキラキラ輝かせて聴いてくれました。

アンパンマンマーチではみんなノリノリで踊ってくれたり、
曲に合わせて思い思いに鈴をならしてくれました。


魔女の宅急便は、事前に微調整し、素敵に仕上がり、
吹きながらいい曲だなあと改めて感じました。

近所の親子や、我が子の同級生のうちの子など、
知っている方々に聴きに来てもらってすごく嬉しかったです。


今日は1人一曲ずつMCを進め、
こういう曲紹介もいいもんだなあと感じた、
まる@チューバでした♪

本日唯一参加のやまぴよベビちゃん♡

トランペットちゃんの息子くん!
楽器紹介の曲「すいかの名産地」とリンクして、
息子君はスイカちゃんで登場でしたー☆
カワユイ(*^^*)



Posted by やまぴよ at 00:00 Comments( 0 ) 活動報告

2018年07月23日

7/23(月)中野市中央子育て支援センター「りんごっこ」お誕生会・報告

新しくなったりんごっこでの誕生日会にお呼ばれして演奏してきました。


【参加メンバー】
フルート1名
クラリネット2名
サックス3名
トランペット1名
チューバ1名
パーカス&グロッケン1名
指揮者1名

合計10名+ベビー2人

【曲目】
♪ ミッキーマウスマーチ
♪ こぶたぬきつねこ
♪ 楽器紹介
 フルート:ゆうきりんりん
 クラリネット:星に願いを
 サックス:うみ
 トランペット:小さな世界
 チューバ:たなばたさま
 グロッケン:キラキラぼし
♪ 魔女の宅急便より
 海が見える街、やさしさに包まれたなら
♪ アンパンマン体操
♪ ベルがなる

指揮者さんの素敵なMCと安定感の指揮で凄く吹きやすかった~。
りんごっこの先生からも、指揮が入ってまた違った雰囲気で良いわねと。


赤ちゃん達の鈴の音に癒されながらの演奏だったなぁ~。
個人的には初披露のベルがなるだったけど楽しかった。


魔女の宅急便から、海が見える街、やさしさに包まれたならも楽しかった~。
Y先生からは、演奏はドキドキするし
海が見える街は泣きそうになった~と言われたよ。
人の心を動かす音楽ってやっぱり素敵だな。
他の先生からも嬉しい言葉頂いたり、やりがいを感じるね。


久しぶりの投稿りこ@T.saxでした♪


最後に7月生まれのお友達と集合写真☆




Posted by やまぴよ at 00:00 Comments( 0 ) 活動報告

2018年07月04日

7/4(水)山ノ内町子育て支援センター「ゆめっこ」訪問演奏・報告

《参加メンバー》
指揮者 1名
フルート 1名
クラリネット 2名
サックス 2名
トランペット 1名
トロンボーン 1名
チューバ 1名
パーカッション 1名
合計 10名 +赤ちゃん 2名


《曲目》
☆ミッキーマウスマーチ
☆こぶたぬきつねこ
☆楽器紹介
 Fl,ジュピター
 Cl,星に願いを
 Sax,雪の華
 Tp,小さな世界
 Tb,ジッパディドゥーダー
 Tube,さんぽ
 Per,きらきら星
☆魔女の宅急便メドレー
☆崖の上のポニョ
☆アンパンマン体操
☆べるがなる




やまぴよカラーズ誕生の地、
山ノ内町の支援センター「ゆめっこ」にてコンサートでした!

ゆめっこに遊びに来てくれたお友達だけではなく、
かえで保育園からも、たくさんのお友達が聞きに来てくれました。

ミッキーから元気に始まり、
MCなしのいきなりミッキーだったけど、手拍子してくれてたね。
手遊び歌をみんなでやったり、歌ったり踊ったり、
小さなお友達も体を揺らしたりして、楽しそうに聴いてくれていました。


「こぶたぬきつねこ」の手遊び中♪


「アンパンマン体操」みんなで踊ってます♪


「べるがなる」でアーチをみんなでこぐってます♪

演奏後に聴きに来てくれたママさんに一言づつ感想をと。
ゆめっこの所長さんがインタビューしてくれました。

「素晴らしい演奏をありがとう」
「子供が体を揺らしながら聴いていた」
「生演奏を聴けて良かった」

などなど、嬉しいコメントをたくさん頂きました。
楽しかったと思ってもらえて、
とっても嬉しく感謝の気持ちでいっぱいになりました。
また、来年もゆめっこで演奏出来るのが楽しみです(^^)


最後にみんなで集合写真☆

今日の報告は、久しぶりのahmf@A.saxでした!




Posted by やまぴよ at 00:00 Comments( 0 ) 活動報告

2018年06月10日

6/10(日)信州なかのバラまつり2018・報告

毎年恒例のバラまつりでのステージでした。
バラはまだまだ、きれいに咲いていましたがまつり最終日、
当初は雨予報でしたが直前に曇り予報になりました!


参加メンバー
クラリネット 2名
ソプラノサックス 1名
アルトサックス 2名
テナーサックス 2名
トランペット 2名
トロンボーン 1名
ユーフォニアム 1名
チューバ 1名
ギター 1名
パーカッション 1名
ドラム 1名

合計 15名+キッズたくさん♪

曲目
さんぽ(キッズ入場曲)
崖の上のポニョ
魔女の宅急便メドレー
365日の紙飛行機
上を向いて歩こう
さんぽ(キッズ退場曲)

今回は指揮者なしでしたが、
助っ人のギターさん&ドラムさんにも入ってもらい、
リズム的にも音の厚み的にもよりどころが(^ー^)

(リハ中の写真)

そして産休明けメンバーが五ヶ月の赤ちゃんをおぶって復帰~!!
市吹メンバーも2連チャン、おつかれ~!

ステージでは小学生キッズが大活躍で入退場のホイッスルから
曲間のMCまですべてこなしてもらいました。
自分の子がしゃべる母はきっとハラハラしたよね(笑)
リハでははにかみながらだったのに本番は強し!
子供の集中力はすごいです。

(リハ中の写真)

大人も曲間のタイミング、出だしなど当日の調整箇所も
あった中なんとか乗り切ったね(^.^)

演奏していて私が感じたのは「上を向いて歩こう」は強い!
最後の曲ということと客席の年齢層にマッチしていたのか
手拍子の中、会場の一体感が。
自然と横揺れしながら吹きました♪


また来年も!
バラに囲まれてみんなで演奏したいね!


報告は左足に二歳次男を乗せ、右足にチューバを乗せ
心地よい疲労感のだまこ@Tubaでしたー♪




Posted by やまぴよ at 00:00 Comments( 0 ) 活動報告

2018年05月12日

5/12(土)陣屋ロビーコンサート・報告

今回の陣屋ロビーコンサートは5時からとのことで、
NIWATORIN(またの名を)やまぴよカラーズという形で出演しました。


♪メンバー
フルート&キーボード 1名
クラリネット&アルトサックス 1名
ソプラノ&アルトサックス 1名
テナーサックス 2名
バリトンサックス 1名
トランペット 1名
ユーフォニウム&ボーカル 1名
ギター&カホン 1名
指揮&アルトサックス&カホン 1名

合計 10名

♪セットリスト
崖の上のポニョ
365日の紙飛行機
上を向いてあるこう
川の流れのように(サックスアンサンブル)
ゴンドラの唄(フルート&クラリネット)
朧月夜(ボーカル&ギター)
やさしさに包まれたなら(ボーカル&ギター)
空みあげて(アルトサックス&キーボード)
信濃の国
ふるさと
~ブルースブラザーズのテーマ

大人ユニット、夜活のNIWATORINのステージでしたが、
夕方でも早めの時間、日も伸びてきてる時期なので、
お子さんや若い方のお客さん多かったです。
そしてお客さんが歌ってくれたり、手拍子してくれたり、
一緒に参加してくれてたので、とてもアットホームな雰囲気で楽しく演奏できました。
選曲も耳なじみな物ばかり取り揃えていったしね♪


陣屋の方いわく、
「今回のロビコンはいつもと違った客層・雰囲気でたくさん来てくださった!」
とのこと(^^)

今回の本番に向けて、練習も土壇場で結構詰め込んだのと、
指揮者さんにハモリや細かい曲の組み立てを結構指導してもらったので、
ただノリで旋律が抜けないように通すってだけの今までの演奏とは、
ちょっと違った物になったのではと思ってました。

そしてそれは聴いてた方も感じていたようで、
過去に私たちの演奏を聴いたこともある方からの
「腕をあげた、上手になった、音の厚みが出た」
という感想がとても嬉しかったです。
これも指揮が入ってくれたおかげだとほんと思う!感謝感謝!

ただ、指揮ありの曲や、アンサンブルはメンバーそれぞれプレッシャーも大きくて、
普段はあまり感じない緊張感も結構あったのは事実、、、(笑)


練習も昼しか出れない、夜しか行けない、忙しくて参加できない、
など全員で合わせたのは当日の本番前だけだったんだけど、
みんなで気持ちを1つに、集中力でやり切りました♪

統計上女性の方が断然本番に強いらしいというなか、
ギターくんも当日の注文にも見事バッチリ決めてくれて、
本業のギター以外にもカホン、
そしてやまぴよという女性ばかりの団体に問題なく溶け込み、
活躍してくれました(笑)

MCもいろんな人がしゃべったり、ボーカル、アンサンブル、ソロ、
そして体操!?もあったりで、いろいろな内容盛りだくさんで、
時間たっぷり、お客さんとの時間を楽しむことができました!




でも最後の最後、ほんとに最後のブルースブラザーズのテーマが、
一番楽しそうだったね、なんてことも言われました(^^;

きっとメンバーみんな、終わった~という安堵感、
ほぼみんなユニゾンっていう安心感、から緊張もなく演奏できたからかな、って思います。

やっぱり緊張すると楽譜釘付けで、笑顔もなくなったりしちゃうから、
お客さんが見て楽しそうだなぁ、って思ってもらえる演奏をしていきたいな、って思いました♪

ちょいちょいトチって、みんなそれぞれ課題はあったと思うけど、本番はやっぱり楽しい!!
また次のステージも楽しんでやっていきましょう(^^)

参加したメンバーのそれぞれの言葉とか入れてたら長くなっちゃった、、、
報告は385@Fl.&Pfでした♪ おつかれさま!!



Posted by やまぴよ at 00:00 Comments( 0 ) 活動報告

2018年03月07日

3/7(水)須坂市相ノ島保育園誕生会・報告

須坂市相ノ島保育園、3月の誕生会での演奏をしてきました。


★メンバー★
フルート:1人
クラリネット:1人
ソプラノサックス:1人
アルトサックス:1人
テナーサックス:1人
チューバ:1人
スネアドラム:1人
✴指揮者:1人✴

★発表曲★
♪勇気100%
♪ハッピーバースデー
♪楽器紹介
 Fl.ゆうきりんりん
 Cl.ミッキーマウスマーチ
 Sax崖の上のポニョ
 Tubaぞうさん
 Perドラムマーチ
♪手遊び歌・アンパンマン
♪アンパンマン体操
♪365日の紙飛行機
♪踊るポンポコリン

アンコール
♪夢をかなえてドラえもん


子供達の知っている曲が多かったので、
どの曲も子供達の元気な歌声が聞こえ、
まだ歌えない1歳の子供達も音楽に合わせて身体を動かして、
なかなか最後まで集会に参加出来ない小さな子供達も
今日は最後まで演奏を聞いてくれました。

誕生会だったので、3月生まれの子供達に手遊びで
前に立って参加してもらったり、
ハッピーバースデーの歌を誕生児に立ってもらい、
会場みんなで歌ったりと、園児参加型の発表にしました。

子供達も初めて見る楽器に、目を輝かせていました。
楽しかった❗と何人も言いに来てくれました。
子供には、チューバの大きさが印象的だったみたいで、
でっかいラッパだったねー☺って複数人から言われてかわいらしかったです。

保育士からは、クラリネットメンバーが
おんぶで演奏していることが驚きだったみたいでした。


そういえば、かつてはみんなおんぶで演奏が当たり前だったのに、
今やみんな大きくなって、赤ちゃんが貴重な存在になったなーと、
改めて感じました。

園長先生からも、年に1度はお願いしたいとのお言葉も頂きました。
一応充電期間の3月だったにも関わらず、
参加して頂いたみなさま、ありがとうございました。


そして今回は待望の指揮者さんに参加して頂きました。

突然の無茶振りにも快く指揮をして頂き、
やっぱりフェルマータ等の部分は、
指揮者がいることで演奏がしまるなぁーと実感。
個人的には、指揮者さんの演奏も聞きたい❤
と熱望する私でした。

(指揮者さん、プロのサックス奏者さんなのです~♪)

やすこ@T.sax




Posted by やまぴよ at 20:54 Comments( 0 ) 活動報告

2017年12月14日

12/14(木)子育て支援センター「さくらんぼ」誕生会報告

今日は今年最後のステージ♪
中野市北部子育て支援センター「さくらんぼ」
12月お誕生会のアトラクションに出演してきました!

★参加メンバー★
フルート 2名
クラリネット 1名(助っ人さん)+ベビー
ソプラノ サックス 1名
アルト サックス 2名
チューバ 1名
パーカス 1名
合計  8名

♪曲目♪
①ミッキーマウスマーチ
②HappyBirthday
③手遊び歌~ひげじいさん
④楽器紹介
 フルート→きよしこのよる
 クラリネット →星に願いを
 サックス→美女と野獣
 チューバ→ジングルベル
 パーカス→ドラムマーチ
⑤365日の紙飛行機
⑥アンパンマン体操
⑦あしたてんきになーれ!
 アンコール:アンパンマン体操


大雪警報が出てた中野市ですが、大雪にはならずにホッ。
10組位の親子の方達が聴きに来てくれました!


1,2歳位のかわいいこども達、
真剣な眼差して聴いてくれていました!




鈴をシャンシャン一緒に参加してもらったり、
ひげじいさんやアンパンマンたいそうでは、
ノリノリで鈴をふって楽しんでくれた様子でしたー!

あしたてんきになーれでは、先生方にアーチをつくってもらって
そこを親子でくぐってもらいました!
人数も少なかったので、グルグルと何周も回転も早かった~!

クリスマスシーズンなので、楽器紹介もクリスマスの曲が多かったり、
私達もサンタ帽をかぶりかわいくおめかし★

☆親子サンタ☆

ゆったりとした雰囲気の中での演奏、
赤ちゃんにも癒されながらの楽しいステージでした!!

嬉しいお知らせ☆
最近ずっと助っ人でお手伝いしてくれてたフルートちゃん、
正式にやまぴよ加入する事になりました!イエーイ♪

今年最後のステージ後に集合写真パチリ☆

報告は雪道大の苦手なA,sax@higuでしたー!



Posted by やまぴよ at 21:50 Comments( 0 ) 活動報告

2017年11月17日

11/17(金)みなみ保育園11月誕生会・報告

今日は中野市みなみ保育園の11月誕生会のアトラクション演奏に行ってきました♪


♪参加メンバー♪
フルート 2名
クラリネット 3名(助っ人さん)
ソプラノサックス 1名
アルトサックス 1名
テナーサックス 1名
ユーフォニウム 1名(助っ人さん)
チューバ 1名
パーカッション 1名
合計 11名 +ベビちゃん1

♪曲目♪
☆ミッキーマウスマーチ
☆HAPPY Birthday
☆手遊び歌~ひげじいさん
☆楽器紹介
 フルート→もみじ
 クラリネット→赤トンボ
 サックス→美女と野獣
 ユーフォニウム→こぎつね
 チューバ→ドングリコロコロ
 パーカッション→ドラムマーチ
☆夢をかなえてドラえもん
☆365日の紙飛行機


青空で澄みきったきもちいいお天気の中、
みなみ保育園のお誕生日会にお邪魔しました。


メンバーの子や助っ人さんの子も11月生まれだったり、
目を輝かせた園児の皆さんに囲まれ、
和やかに演奏させてもらいました。


保育士さん3人ともクラリネットで参加してくれました。


童謡や365日の紙飛行機など、
知っている曲は一緒に歌ってくれるお友だちがたくさんいて、
思わず笑顔になったりしました。


演奏後には、年長さんたちが心のこもった絵を書いて届けてくれました。
「楽器大きかったね~、すごかったね~、
楽器の生の演奏に触れて貴重な経験をありがとうございました」
という感想をいただきました。


楽器がかなり冷たく感じる時期に入り、
保育園や支援センターで演奏させてもらえる機会を頂き、
有り難く思います。


今日の報告は、演奏が始まって、
一人譜面紙がないということに気づいた、
まる@チューバでした(^^;







Posted by やまぴよ at 16:40 Comments( 0 ) 活動報告

2017年11月05日

11/5(日)五岳館祭り・報告

書道教室「五岳館」のお祭りに参加させて頂きました。
朝、寒い中でのリハを終え、いざ本番!!!


♫参加メンバー
フルート、1名
クラリネット、1名
サックス、5名
トランペット、1名
トロンボーン、1名
ユーホニューム、1名
パーカッション、1名
 合計 11名

曲目
☆ミッキーマウスマーチ
☆夢をかなえてドラえもん
☆ふるさと
☆楽器紹介
☆崖の上のポニョ
☆365日の紙飛行機
☆恋





ミッキーマウスマーチから元気に始まり、次はドラえもん。

Kりんのドラえもんクイズに会場のお友達が、
「ドラえも~ん」と答えてくれてドラえもんが始まり、次はふるさと。

楽器紹介はフルートから順番に。
楽器紹介はディズニーの曲が何曲かあったので、
娘の友達がとっても喜んでくれました。
色んな楽器の音が聞けるし、ディズニーの曲もたくさんだし、
すごく嬉しかった。と言ってくれていたようです。

サックスのおさるのジョージは、
Kりんの歌から始まり、
私の友達が歌のお姉さん歌うますぎ~と大絶賛してくれました。
ポニョ、365日と演奏を終え、最後に恋!!!

ダンスのAI先生を呼び、
AI先生と会場のお友達にダンスで参加してもらい、
とっても盛り上がりました。


演奏後、とってもとっても素敵だったよ。
みんなイキイキしてた。キラキラしてた。
カッコよかったよ。と嬉しいお言葉を頂きました。

書道の先生も、本当に素敵でした。
自分の子供が小さい時って、イライラしてて、
いつも怒ってばっかりだったけど、自分の趣味をもち、
イキイキ演奏している姿に感動しました。

演奏中に子供がしがみついても動じないで演奏してるし、
本当にパワフルだね~。元気とパワーをもらったよ。
私も、もっと頑張れそう!と言って下さいました。
とっても楽しい演奏会でした。

新譜だけど「恋」をやりたくて、
今日やることに決めたけど、練習時間も少なく、
臨時練習の時間を作り今日にいどみました。
小学生対象の演奏会だし、恋をやりたい!
という私のワガママに付き合ってくれたメンバー本当にありがとう。

やっぱり、1番良かった。と言う声を小学生から聞きました。
やってよかった~。

朝、寒い中のリハ、とくに妊婦さんのAちゃん大変だったよね。
助っ人のRぽん、AYちゃん。
立て続けに一緒にステージに出てくれてホントにホントにありがとうございました。

今日の報告は、五岳館祭りの後に音楽祭に行き、
楽器体験で色んな楽器を体験して大満足で帰ってきた
ahmf@A.saxでした♪




Posted by やまぴよ at 00:00 Comments( 0 ) 活動報告

2017年10月27日

10/27(金)中野市子育て支援センターまつり・報告

★参加メンバー
ピッコロ&ピアノ 1名
フルート 1名
クラリネット 3名
アルトサックス 2名
テナーサックス 3名(うち2名助っ人)
バリトンサックス 1名(小布施さん)
トランペット 1名
トロンボーン 1名(助っ人)
チューバ 1名
ドラム 1名
パーカション 1名

合計16名 +こどもたち

曲目
・ミッキーマウスマーチ
・アンパンマンたいそう
・おどるポンポコリン
・空みあげて(中野市イメージソング)
・故郷
・ファンファーレ

今日は中野市に3つある子育て支援センターのおまつり、
オープニングミニコンサートに参加させて頂きました。


場所は豊田文化センターのホールと大きな場所だったので、
信州スパパラダイスオーケストラさんからも助っ人をお願いして
久しぶりに人数多めの演奏でした。


まず緞帳の向こう側から
「やまぴよさん準備はオッケーですかか~?」の問いかけに
「大丈夫で~す」と答え、緞帳が上がる。

でもステージにはドラムさんしかいない、、、
あれ?の雰囲気で、助っ人ドラムさんのソロ。


おいらはドラマー並のカッコイイヤツお願いね♪
というかなりの無茶ブリだったんだけど、
サイコーの出だしとドラムソロでした!!

その後ドラムマーチとなり、チューバとバリサクが登場、
ミッキーマウスマースの出だしを演奏し始めます。。

その後、ホイッスルの合図ごとに
「ペット&ボーン」→「サックス隊」→「クラリネット」
→「フルート&パーカス」と両脇の舞台袖から
前奏部分を延々演奏しながらパートごと入場し、
全員揃ったところで「ピ・ピ・ピ!」のホイッスルの合図で
ミッキーマウスマーチの曲に入るという、
ちょっとしたフラッシュモブ?で全員登場!!

挨拶後はみんな大好き「アンパンマンたいそう」、
先生方もたいそうしてくれたり、ノリノリ( ^^)人(^^ )


「おどるポンポコリン」もみんな身体を動かしながら、
楽しそうに聞いてくださりました。
やまぴよ・スパパラキッズたちも大きなステージに物怖じせずに
お客さん前に楽しそうでしたよ!


楽しい曲のあとは小布施由香さんのサックスソロによる
中野市イメージソング「空みあげて」の演奏。。。

(演奏シーンの画像がなく、リハの時のもの、、)

こちらはシットリとちょっと長い曲だったけど、
みんなお行儀よく聴いてくれました。

私はピアノ伴奏だったので
いまいち会場の雰囲気やバランスはわからなかったんだけど、
ステージ上にいるやまぴよメンバーが感動して
ウルウルしたって言ってたほど、素敵な演奏だったようです☆

私個人的には打合せにはなかったウィンドチャイムが、
素敵なタイミングで入ってきてくれたことにも泣けてきました(;。;)

最後の曲は豊田文化センターのある
旧豊田村出身の高野辰之作詞の「ふるさと」
中野市では絶対の曲なので3番までしっかり演奏させて頂きました。



でも・・・実は演奏はここで終わりではなく、先生の
「これからおまつり始まるよー、がんばるぞー、エイエイオー!!」
の呼びかけ後、やまぴよ&スパパラ精鋭メンバーによる
「ファンファーレ」があったのです♬これもまたかっこ良かったなぁ~~!!

ファンファーレ後に緞帳が下がって、
小さなお子さんたちは運動会などの楽しいイベントお楽しみとなりました。
短い時間だったけど、小さなお子さん、親御さんたちに
私たちの音楽は届いたかな??

楽しいステージをありがとうございました☆

今回のバリバリ平日のステージにお休みを調整してくれたメンバー、
そしてスパパラからの助っ人さんたち、小布施さん、
みんな参加のご協力ありがとうございましたー☆

(こちらもリハ中の写真です)

でもやまぴよのステージは年内、
まだ続きます、頑張っていきましょーー!!

報告は前日というタイミングに次男が熱を出し、
もう~~、どうしたら…(゚-゚*;)オロオロ(;*゚-゚)
状態の385@Picc.&Pf.でした!!

母不在の間、看病してくれてたおじいちゃん、
そしてみんなの暖かい言葉に感動した1日でした♪
おつかれさまでした~~!!

(演奏後に全員じゃないけど、控室でパチリ☆)

小布施さんにもスパパラTシャツ着てもらいました(笑)

※今回のイベント写真は、SNSなどに載せないように、
というアナウンスがありましたが、団体の活動報告のため、
ステージ写真や利用者さんのわからないような遠目のものなら、
と主催者の承諾を得て掲載させて頂いております。





Posted by やまぴよ at 16:44 Comments( 2 ) 活動報告

2017年09月24日

9/24(日)横手山フラッシュモブ報告

今年も横手山にて演奏させていただきました(^^)/

☆メンバー
ピッコロ 1名
ソプラノサックス 1名
アルトサックス 1名
テナーサックス 1名
バリトンサックス 1名
トランペット 1名
トロンボーン 1名
ギター 1名
カホン 1名
パーカッション 1名

合計 10名 +キッズ


今回はニワトリン初の3ステージでした。
そのうち1ステージは今回もフラッシュモブにて登場!


スタートは「ハトと少年」
前回はTp一本でしたが、今回はTp&Tb!
パズー&シータでした!私にはハトが飛んでいくのが見えました。

続いてフラッシュモブで「stand by me」
パズーとシータが演奏場所に戻って来るまでの間、
カホンとギターで息の合ったsession!
『何が始まったの?』という雰囲気の中、B.saxからスタート。
どこからともなく音が聞こえてきて。。。
どんどん音が重なっていきます。


前回のフラッシュモブで暗譜ができていたはずなのに
全く覚えておらず。。。年齢のせい!?
しかし!!そこはニワトリンメンバー、アドリブで乗り切りました。
楽譜どおりに吹かないのはいつものことかな?


「ブルースブラザーズ」「ミッションインポッシブル」「ムーンリバー」
順調に演奏が進んでいきます。が、だんだんとメンバーの様子が・・・?
ここは標高2000mを軽く超える山の上・・・。・・・酸欠!!
修業が足りませんでした。
しかし、いつもは出にくい音が出しやすいなど、嬉しい効果もありました。
何事も経験ですね。


「風になりたい」
当日、天候の心配がありましたが見事な秋晴れ!
日頃の行いですね☆陽射しが暑いくらいで、
時々吹いてくる山の風が心地良くて・・・
この曲も気持ちよく演奏できました。


「聖者の行進」
音楽の授業で聞いたことのある有名な曲ですが、
今回一番練習したのはこの曲かな?
私はこの曲はお休みだったのでゆっくり聴くことができたのですが、
ディキシー調でかっこいい!ぜひまた演奏してほしい1曲です。

そしてやまぴよカラーズでもお馴染みの「オブラディオブラダ」
ニワトリンでもラストに演奏。T.saxさんの『Hey!』が素敵でした☆
最後のこの曲まで全て楽しく演奏させていただきました。

そして前回同様、事前の告知等は一切ナシでの演奏会だったので、
足を止めて聞いてくれるお客さんはいるのかなーと少し不安もありましたが、
フラッシュモブが始まる寸前でお客さんに話かけられるというパプニングがあったり、
『素敵な演奏をありがとう』と声をかけていただいたり、
私たちの音楽を聞いてくれる方々がすぐ近くに感じられる演奏会になりました。


今回、屋外での3か所全て違う場所での演奏ということで、
各場所で演奏場所の確保や音響チェックをさせて頂いたり、
山道での車の誘導など最初から最後まで沢山の方々にご協力いただきました。
本当にありがとうございました。




演奏後はみんなで美味しいランチ&コーヒーをいただいて
(このために頑張ってきた!!(笑))解散になりました。

em@Cl.

【フラッシュモブ動画】
https://youtu.be/YeANbRghqAo

★フラッシュモブ(英: flash mob)
インターネット上や口コミで呼びかけた不特定多数の人々が申し合わせ、
雑踏の中の歩行者を装って通りすがり、
公共の場に集まり前触れなく突如としてパフォーマンス(ダンスや演奏など)を行って、
周囲の関心を引いたのち解散する行為。※Wikiより引用

~ということなのでフラッシュモブの練習報告は意図的にしておりません。
ご了承くださいませ♪




Posted by やまぴよ at 00:00 Comments( 0 ) 活動報告

2017年09月11日

9/11(月)中野市中央子育て支援センター「りんごっこ」お誕生会・報告

中野市中央子育て支援センター「りんごっこ」
お誕生会アトラクションで演奏させていただきました♪


☆メンバー
フルート 1名
ソプラノサックス 1名
アルトサックス 1名
テナーサックス 1名(助っ人)
トランペット 1名
チューバ 1名
パーカッション 1名

合計 7名 +キッズ1

☆曲目
♪ミッキーマウスマーチ
♪ハッピーバースデー
♪手遊び歌~ひげじいさん(アンパンマンバージョン)
♪楽器紹介
 Fl:ゆうきりんりん
 Sax:美女と野獣
 Tp:とんぼのめがね
 Tuba:どんぐりころころ
 Per:ドラムマーチ
♪365日の紙飛行機
♪アンパンマンたいそう
♪あしたてんきにな~れ!
♪アンコール:アンパンマンたいそう



今月お誕生日のお友だちがなんと12人もー!!
鈴やタンバリンを鳴らしたり、
ママと一緒に音にノッて動いてくれてたりととってもにぎやか(^^)
アンコールもいただき、アンパンマンたいそうをもう一度…
みんなでわいわい踊ってくれて楽しい演奏会になりました☆






今日もうちの息子はラッパを吹いて、
片手には鈴でアンパンマンたいそうも踊って…
と忙しそうでした(笑)


支援センターや保育園での演奏は
聴いてくれる子どもや親御さんたちとの距離が近く、
なんともあたたかい雰囲気でいつも嬉しい気持ちになります♡

あとは音出しのときに来月の支援センターまつりの打ち合わせもちょこっと…
宣伝もさせてもらったので、たくさんの方に聴いてもらえるといいですね~(^^♪

報告はTpあかりでしたtrumpet


★☆告知★☆

中野市子育て支援センターまつり
日時:2017/10/27(金)10:00~
場所:中野市豊田文化センター

※オープニングの音楽発表で演奏させていただきます♪

最後は楽器上げ、3連発☆★☆










Posted by やまぴよ at 19:19 Comments( 0 ) 活動報告

2017年08月27日

8/27(日)湯田中温泉夏祭り・報告

恒例の湯田中温泉夏祭り!
今年は3回目の出演をさせていただきました。


〈メンバー〉
クラリネット 1名
アルト&ソプラノサックス 1名
テナーサックス 1名
バリトンサックス 1名
トランペット 2名
トロンボーン 1名
エレキギター 1名
ドラム 1名
パーカッション 1名

合計10名

今回はメンバーのいとこさんがエレキギターで、
さらにメンバーの知人の方がパーカッションで参加してくれました。
人脈に感謝です!

集合、セッティングして、リハやって、ステージをはけると思いきや、
出演の順番が変わったらしく、「準備できたら始めますよー」と言われ、アタフタ。
ほとんど吹いていないまま本番になりました。

〈曲目〉
・sing sing sing
・STAND BY ME
・ルパン三世
・やさしさに包まれたなら
・宝島
・夏祭り

緊張するなか、sing sing singのDrでステージがスタートしました。
2曲目のSTAND BY ME、3曲目のルパン三世とも去年と同じ選曲です。
続いてちょっと中休み、
ボーカルによる「やさしさに包まれたなら」、
ギターとドラム、Ssaxの伴奏で演奏しました。
ボーカルのバックの演奏はあまりやったことがなく、
ドラムとギターに乗せてもらって安心して楽しく吹くことができました。
ボーカルのジャマをしていないか、
どんなふうに聞こえたのかが不安ですが素敵な経験ができました。


後半、祭りに合う宝島からスタートし、 いよいよラスト。
去年の夏祭りのあとに、来年があったらやりたいなと思っていた曲を演奏しました。
夏祭りだもん、「夏祭り」やらないと!
ラスト1曲でドラムの気分も盛り上がったのか、
今までの練習になかったハイテンポでスタート、この疾走感が最高でした。
ところがそこでアクシデントが!
ドラムソロが始まるところでなぜか曲が終わりお客さんからの拍手がおこり、
メンバー全員がドラムを見つめるという… 事件です!

ドラムさんも「?」って顔で見てるし、みんなで爆笑(^^)
「続きがあるんです、聴いてくださいー」とお客さんに説明し、ドラムソロから再スタート。
あー楽しかった。最後まで楽しく演奏できました。


ギターの和音と刻みが新鮮で、なにか安心できました。
ギターの方も、管楽器と演奏するの初めてで勉強になりますと。
前日に飛び入りしてくださったパーカッションの方も
前からいたかのように安定させてくれるリズムを刻んでくれたので感謝です。
なかなか練習時間がなく、細かいところまで詰められなかった…
来年はもっと堂々と吹きたいです。

たくさんのお客さんのなか、良い匂いのするなかの演奏は、
夏祭りならではで、今年も出演させていただき、ありがとうございました。

夜風がとても涼しく、冷や汗が冷えて寒いくらいの秋の始まりのような夜でした。
これでわたしの夏は終わりかなー。

おすみS&A.sax




Posted by やまぴよ at 00:00 Comments( 0 ) 活動報告