10/1平日練習
〔本日のメンバー〕
Fl:1 Cl:2 Asax:3 Tsax:1 Tp:1
おたまじゃくしさんからファゴットさん +子供たち

〔練習内容〕
主に来月ステージでやる曲の練習をしました。
*妖怪ウォッチメドレー
前回の日曜練習の通り、途中のようかい体操第一から始めて繰り返し、
そして最後のゲラゲラポーまで、という流れを確認しました。
曲調が変わってテンポが遅くなりがちのところ、
ゲラゲラポーは8分音符を刻む低音に乗っかって、
ゲラゲラ~♪を遅れないように吹く、などのポイントを繰り返し練習しました!

妖怪たいそうをこっそり踊ってくれてた娘ちゃん♪
当日もよろしくね^^
*勇気100%
*オブラディオブラダ
*ドンスカパンパンおうえんだん
*夢をかなえてドラえもん
*あしたてんきにな~れ!
*さんぽ
それぞれ気になる所を繰り返し練習しました。
自分の音に集中し過ぎず周りの音もよく聞いて吹けるといいかな。

全体的にテンポの早い曲が多いから、遅くならないようにがんばろう!
ノリがいい曲は聞いてる人も演奏していても楽しいよね♪


子どもたちは汗かいて今日も走り回って元気でした!
でも時間の最後、子供たちがぐずりはじめて、
最後はうちの娘の泣き叫ぶ声のロングトーン?で終わりました…
失礼しました…
子供たち、母に付き合ってくれてありがとーね^^
今日はファゴットの生の音が聞けて嬉しかったです。
やっぱり吹奏楽っていいなぁと感動です。
本日、初報告のおすみ@A.saxでした!
♪~♪~告知~♪~♪
ママさんブラスやまぴよカラーズ
&
ファミリーバンドおたまじゃくし有志のメンバーさんで、
下記のイベントのステージ発表にて演奏させていただきます!
ママによるママのための「試せる・学べる・創れる・癒される」イベント
楽しい企画が盛りだくさんです、ぜひ遊びに来てくださいね☆
モナミ×SBCママまつり2014 in Nagano
日時:2014年10月13日(月・祝)
場所:国際21(長野市) 1階藤の間
詳しくはママまつりホームページまで!!
Fl:1 Cl:2 Asax:3 Tsax:1 Tp:1
おたまじゃくしさんからファゴットさん +子供たち

〔練習内容〕
主に来月ステージでやる曲の練習をしました。
*妖怪ウォッチメドレー
前回の日曜練習の通り、途中のようかい体操第一から始めて繰り返し、
そして最後のゲラゲラポーまで、という流れを確認しました。
曲調が変わってテンポが遅くなりがちのところ、
ゲラゲラポーは8分音符を刻む低音に乗っかって、
ゲラゲラ~♪を遅れないように吹く、などのポイントを繰り返し練習しました!

妖怪たいそうをこっそり踊ってくれてた娘ちゃん♪
当日もよろしくね^^
*勇気100%
*オブラディオブラダ
*ドンスカパンパンおうえんだん
*夢をかなえてドラえもん
*あしたてんきにな~れ!
*さんぽ
それぞれ気になる所を繰り返し練習しました。
自分の音に集中し過ぎず周りの音もよく聞いて吹けるといいかな。

全体的にテンポの早い曲が多いから、遅くならないようにがんばろう!
ノリがいい曲は聞いてる人も演奏していても楽しいよね♪


子どもたちは汗かいて今日も走り回って元気でした!
でも時間の最後、子供たちがぐずりはじめて、
最後はうちの娘の泣き叫ぶ声のロングトーン?で終わりました…
失礼しました…
子供たち、母に付き合ってくれてありがとーね^^
今日はファゴットの生の音が聞けて嬉しかったです。
やっぱり吹奏楽っていいなぁと感動です。
本日、初報告のおすみ@A.saxでした!
♪~♪~告知~♪~♪
ママさんブラスやまぴよカラーズ
&
ファミリーバンドおたまじゃくし有志のメンバーさんで、
下記のイベントのステージ発表にて演奏させていただきます!
ママによるママのための「試せる・学べる・創れる・癒される」イベント
楽しい企画が盛りだくさんです、ぜひ遊びに来てくださいね☆
モナミ×SBCママまつり2014 in Nagano
日時:2014年10月13日(月・祝)
場所:国際21(長野市) 1階藤の間
詳しくはママまつりホームページまで!!