4/12全体練習
♪パートごとでの楽器紹介の曲を練習したあと、
次回ステージでの発表曲を、レジメに沿って、合わせました。
♪某雑誌の取材の方が見え、集合写真を撮ったり、
メンバーへの聞き取り取材もされました!
☆メンバー☆
Cl2、Fl&A.sax1、A.sax&S.sax1、A.sax1、T.sax2、B.sax1
Tp1、Hr1、Tb2、Eu1、Per1 +やまぴよキッズたち



☆練習曲☆
・金管ファンファーレ
・ミッキーマウスマーチ
ファンファーレ後、誘導係の笛?の合図で、
間髪入れずにスタート&キッズたち入場~さくっと流しました。
・ドラえもん
転調に気をつけて。
・ひげじいさん
手遊びの練習後に、吹き出すことを確認。
2回目はいつものようにテンポアップ。
・楽器紹介
Cl+Fl→春が来た
Sax→川の流れのように

Tp→未定
Hr→北の国から
Tb+Eu→朧月夜
・おどるポンポコリン
演奏順に注意する。
ノリのいい曲なので、楽しく元気よく!
・妖怪ウォッチメドレー
「妖怪体操第一!ウィッス!」の掛け声後、
妖怪体操×2→ゲラゲラポーへ。
キッズみんなで上手に楽しそうに踊っていました。
・水戸黄門
3連符の刻みで遅れないように。
お年寄りの大好きな曲ですね~!
・上を向いて歩こう
1括弧はなし、2括弧3括弧を演奏~♪
スローテンポの曲で、遅れがちになるので遅れないように!
・アンコール曲にふるさと(簡単版)を用意。
一番木管、二番金管、三番全員。
☆感想☆
今年度初めての練習は春の風を感じる山ノ内での練習でした。
大きな子が小さな子の面倒を見てくれたり、走り回ったり、
今日も元気いっぱいのやまぴよキッズたちでした!

次回の練習日は、今年度初の発表になりますが、
忘れ物のないよう、又、体調を崩しやすい時期でもあるので、
妊婦さんはもちろん、皆で気をつけていきましょう。
今日の報告は…
まるちゃん@Tb.でした♪
★☆告知☆★
2015年4月26日(日)10:30~
中野市帯の瀬ハイツ 「風呂の日」
毎月26日(フロ)開催の「風呂の日」。
過去にはバレエ、オカリナ、民謡、
地元の小学校のオペレッタ、講話、体操などやっていて、
いろいろ見ながらお茶飲んだり、おかし食べたりしながら季節のお風呂に入って、
1日ゆっくりとすごせるイベントへ訪問演奏へ伺います♪
次回ステージでの発表曲を、レジメに沿って、合わせました。
♪某雑誌の取材の方が見え、集合写真を撮ったり、
メンバーへの聞き取り取材もされました!
☆メンバー☆
Cl2、Fl&A.sax1、A.sax&S.sax1、A.sax1、T.sax2、B.sax1
Tp1、Hr1、Tb2、Eu1、Per1 +やまぴよキッズたち



☆練習曲☆
・金管ファンファーレ
・ミッキーマウスマーチ
ファンファーレ後、誘導係の笛?の合図で、
間髪入れずにスタート&キッズたち入場~さくっと流しました。
・ドラえもん
転調に気をつけて。
・ひげじいさん
手遊びの練習後に、吹き出すことを確認。
2回目はいつものようにテンポアップ。
・楽器紹介
Cl+Fl→春が来た
Sax→川の流れのように

Tp→未定
Hr→北の国から
Tb+Eu→朧月夜
・おどるポンポコリン
演奏順に注意する。
ノリのいい曲なので、楽しく元気よく!
・妖怪ウォッチメドレー
「妖怪体操第一!ウィッス!」の掛け声後、
妖怪体操×2→ゲラゲラポーへ。
キッズみんなで上手に楽しそうに踊っていました。
・水戸黄門
3連符の刻みで遅れないように。
お年寄りの大好きな曲ですね~!
・上を向いて歩こう
1括弧はなし、2括弧3括弧を演奏~♪
スローテンポの曲で、遅れがちになるので遅れないように!
・アンコール曲にふるさと(簡単版)を用意。
一番木管、二番金管、三番全員。
☆感想☆
今年度初めての練習は春の風を感じる山ノ内での練習でした。
大きな子が小さな子の面倒を見てくれたり、走り回ったり、
今日も元気いっぱいのやまぴよキッズたちでした!

次回の練習日は、今年度初の発表になりますが、
忘れ物のないよう、又、体調を崩しやすい時期でもあるので、
妊婦さんはもちろん、皆で気をつけていきましょう。
今日の報告は…
まるちゃん@Tb.でした♪
★☆告知☆★
2015年4月26日(日)10:30~
中野市帯の瀬ハイツ 「風呂の日」
毎月26日(フロ)開催の「風呂の日」。
過去にはバレエ、オカリナ、民謡、
地元の小学校のオペレッタ、講話、体操などやっていて、
いろいろ見ながらお茶飲んだり、おかし食べたりしながら季節のお風呂に入って、
1日ゆっくりとすごせるイベントへ訪問演奏へ伺います♪